blogオタクの雑記

Icon of admin

ほろた

2024-01-11

ぽこぴーの動画を見ていた。刀ぴー…………
兄ぽこが好きだなあというかぽこぴーが良い……兄妹感のよさ
二人もまた滋賀らしくて滋賀をどこでも感じる。
滋賀の人いいなあ

自分のやっていることに自信はないというか、昨日それで悩んでたのもあるし、何かやる気なかったからカレー食べた後、何もせずにベッドで寝てたんだけど、朝頃猫が腹減ったって言いに来てでも起きる元気なかったから手だけベッドから出したら猫がすり寄ってきたので撫でていたら満足したのか、机の下で落ち着き始めて良かったなあと思ったあとで家族が起きたから爆速で動いて悲痛な声でご飯を要求していた。
さすがに一度起きたが、家族がご飯あげた気配があったのでまた寝た。

起きたり寝たりして熟睡してたわけじゃないんだけど、半日ぐらいベッドにいたので、さすがに回復してきた。猫ふわふわだしね。
猫は私に好かれていることがわかっているので要求がすごい。
厚かましいちゃんである

がんばろーかな~と思ってたけど、
がんばるのやめとく!!!!!!!
Icon of admin

ほろた

2024-01-10
眠る前にきみはち離婚後ハグを見たおかげできみはち!きみはち!モードになり頭のなかがヤバかったんですけど、なんとか落ち着いてきた。

スカーレットは私にとっては最高作品ですが、八さんとか信作とかめちゃめちゃ女の理想の男やなというかんじはしており、ある程度こちらに都合のいいファンタジーなので、万人に勧められるぜ!とかじゃないけど趣味に似てるなら見て欲しいぜってかんじ。

円盤のBOXセット購入考えたんですが一旦は配信サービスに加入してみたいときに見ようかなと思っています。
朝ドラを得たのがスカーレットからだったんですが、やたらと名高いカーネーションは見ておこうかなと思います。アンチのひとがなに叩くにしてもカーネーションは素晴らしかった!みたいな論調を一つ覚えに叫んでいて、そこから自我が進んどらんのか?てかんじなんですけど、尾野真千子は好きなんですよね。ちゃんと見ておこうかなと思ってます。スカーレット以降見て気に入ってるのはおかえりモネとちむどんどんです。よくわかる趣味。

ゲームのシナリオを制作途中だけど、主人公とメインキャラクターに力関係が発生しているので、甘いエンドいるかな?と思ってて悩んでたけど、さっきやめよ!と思ったのでやめる、なんか洗脳だしよくない。その代わりサブキャラとは一応甘いエンドを作る。

なんかそろそろ絵を描けそうな気がしてきている。絵を描きたいなあ、がじわじわ蓄積。

全然オタク活動してないなー?て気持ちなんだけど多分やってる方だと思う。そんな気がする。何もやれてないなー?と漠然と思うだけで。何をやれば自分はやれていると思うのかが分からないです。闇。

#ドラマ #ゲーム制作
Icon of admin

ほろた

寝る前にスカーレット見てる
見るたび叫んでるし笑うしたまらん。ほんまにいいドラマなんで感情が揺れるのを楽しんでいる。きみはち最高なんだよなあ!てほんまに思います、最高やね。これもあと少しで終わってしまうのが悲しいなあ。寂しいです。
陶芸見学にいきまして、楽しそうだったんでやってみることにしました。
来週から始めます。
スカーレットの世界にまだしばらくのめり込みたいと思う。

反射バンドというかタスキつけて自転車乗るとほんまに笑われます、ウケる!言われて文字通り笑いもんになるんやけど、自分のために安全なことやってるんで、まあ恥ずかしさはあるんやけど、笑われても結構平気なんだなーと思うしそもそもなにがおかしいんやろ?と思うから、続行します。たぶん私が自転車乗ってるときにめちゃくちゃ反射バンドとかライトつけて歩いてたおじさんおって、うわー!めっちゃかっこええな!と思ったから、安全対策をかっこよさと思ってるから笑われても平気なのかもしれない。

車は徐行してくれるし、大体のひとは気にしてないし、人によっては自転車でも距離あけてくれるから、有り難いです。

わたしはなんか、やるべきことが収まってるとええなとおもうから、リュックとかでもペットボトルとかお守りとかハンカチとかパソコンとか必要なものが揃ってるのを見るとめちゃくちゃええな!思うし、かっこいい暮らししてると思います。

一見ダサくてもめちゃくちゃええやないかってなるんで、生活感そぎおとしデザインとかいらんいらん!てなる。ぐちゃぐちゃが生活のなかで収まってるからこそなんやみたいなかんじです。

陶芸やるにあたって、作ろうと思ってるものは主に食器です。聞いてみたら電子レンジも食器乾燥機もいけるってきいて、最高やんけ!と思ったので、陶芸をやるのを決めたところがあります。料理がうまそうにみえるものを作りたくて、今の目標はケーキがうまそうに見えるお皿です。まじでなんもわからんけど、楽しみたいです。


#ドラマ
Icon of admin

ほろた

2024-01-09
昨日いろいろデータとかひっくりかえしたり、この場所を作ったり整えたりとパソコンの前に座りっぱなしだったので身体がガタガタしている、やはり寝る前にストレッチするのはかなり有効とみるので、今日からまた寝る前にストレッチしていこうと思う。

20年後ぐらいにはコーヒーの価格があがるとのことで、それなら100円コーヒーの記録でも残しておこうと100均のコーヒーを買って試飲してるが、値段相応の味なので、メンタルも身体もやられてくるというわりと自分を削る記録になるということに気付きました。一応やるので、100円ぐらいでコーヒー買えるところがあったら拍手から教えてくれると嬉しいです。

そんなわけで倉庫にぶちこんだ二次をみると、いいな!と思うわけで、自分の作品はやっぱりいいなと思います。二次創作させてくれた作品のもちうるエネルギーに感謝。ソシャゲってもうやってないし、やらないんだけど、好きだったことは確かだったなと思う。

自分の二次って別に好かれてはなくて、いいと思われても作品のコンテンツ力だろうなみたいなこと思ってるんだけど、改めてみると自分の要素がマシマシで、好きでいてくれたことは大事にしたいと思うというか、ゲーム製作もそうなんですけど、誉められても、またまたぁwみたいなかんじでうまく受け取られなくて、なんかねーもっと受け取りたいんですけど、どっかで自分まだまだやなー?て思ってるから、軽く流しちゃうんですよね。なんとかしたいな。

ニュース見てるとこれ今被災したらずっと落ち着けないメンタルと不安定さのまま家族と他人と一緒に四六時中避難生活してしかないってこと?って改めて気付いてかなり絶望しました、今避難生活しているひとで、そういう人たちがいるだろうから、プライバシーの確保とか、逃げ場所を作られるとかそういうこと、なんとかなっていればいいなあと願います。少し変わったなということは、性犯罪に注意してという風にNHKが呼び掛けていて、少しずつですが変わってきてるんだなあと思いました。一日も早く安全で健やかな暮らしを送れますように。
Icon of admin

ほろた

2024-01-08

やるか……趣味……と思って手を付けたけどわからねえな……という気持ちになり、わからねえでおります。
ここ数日のインプット詰め込んだオーバーヒートにより、めちゃくちゃ寝たんですけど、自由を謳歌すると睡眠に困らぬ(何故ならいつ寝ても起きてもいいから)ようで、導入剤を必要とすることもなく、ソシャゲとツイッターから離脱した結果、精神の安定がダンチ。そりゃそうである。百人中百人が「そりゃそう」って言う結果になっているので、ソシャゲとツイッターに追い詰められている人は離脱推奨できます!!!!!!!健康になろう!!!!!!!爆速ブログを書く頻度があがるので、田が一日にインターネットに吐き出すテキストの量としては一切変わっていない事実はある。

ソシャゲとツイッターから離れると、完全世の中から「断絶」された気分にはなり、ユーチューブとヤフーニュースで「インターネットに触れる」ことになるんですが、両方とも「自分から取りに行くスタイル」なので「情報の受動喫煙」にはならないので、結構「自主性が担保」される。しかしNHKで取り上げられていないニュースのことはあんまり分からないので、そういう「即インターネット」話題的な政治的なことに関してはよくわからなくなるのは、それはそれでネックな気がするんですけど、まあ必要なら本で出版されるかなという気持ちもあります。専門家がまとめてくれた方が読みやすい気がする。ただそういった部類の「情報に過敏である必要がある」みたいな仕事の人とか趣味の人はいいツールだったんではないかなと思う。ソシャゲとツイッターが連動してるのって、魔の機関のように感じてるぜ。

一日の運動量を増やそうと思っています、なんとか……ちょっとずつ……
Icon of admin

ほろた

2024-01-07


北海道旅行の予算を立てておりましたが、まあぎりぎりでいつも生きていたいからという口座とにらみ合いをし、いけそうなあるいは……みたいなかんじでいけそうな気がする。まあもう数万円貯めたらいけるんじゃないかと思います。
寒い夜にアイスを買うゲームが200DLいったみたいで、有難うございます!いつバスは1000DLいったみたいなんですけど、シリトリゲーはそこまで遊ばれていないですが評価の星が多く、それぞれ楽しんでもらっているのかなあという気がしました。自分で作っておいてなんやねんってかんじなんだけど序盤の導入の音楽がいいのに、クイズとかよける時の音楽の切り替わり、「アホか」みたいなかんじで笑ってしまう。どういう意図でこいつ作ってんだ?みたいなかんじになる。そこが長所だと思います。

雑に作る、これが本当にいい本で「なんかやりたいけどだるいな……」って時に本を開くと、「よっしゃやるぞ!!!!!!!!」と思える本当にいい本で、いい本なんです。モノづくりを趣味でやる人間に最適ガソリンタンク本で、買ってよかったなあと思います。全部読んだわけじゃなく、ピックアップして読んでます。そういう使い方もある。謎図鑑もちょっと読んでみたら良くて、深夜に興奮してきたのでやめておきました。喰いタン二巻を途中まで読んで就寝。ライフログを書くぞと思ったときに「寝る時間」みたいな記述してたらなんか落ち込んできたので、今は「よく寝た」「眠い」とかざっくり書くようになっています。ライフログというほどでもないけどメモしておこうかの気持ち。

定期的に「今、暇……」ってなるけど、その実人たちはそんなに毎秒楽しくやっているわけでもないのかなあと思う。
失敗の話を聞きたいみたいなことが雑に作るに載ってあって、ゲーム三作は完成はしているけど、アイデアだしとかシナリオ書いて没って作ってない話とかそういうの、まとめても面白いかもなあと思いました。失敗の話といえば、ツイッターとソシャゲ離脱記録がそれにあたるのかもなあと思っていますが、「時間を潰す」みたいなときに「創る」というのは結構効果的なのかもしれない。もにゃもにゃ捻っているだけで時間が過ぎていくというメリットがあり、デメリットは不健康とかストレスとかそういうのかもしれないです。

引退したスポーツ選手が「ルーティンは作らない、アクシデントが起きたりそれが出来なかったときに乱れるから」って言っていて、結構多くの人が「自分のルーティンは作れ」みたいに言っているけど、場所やタイミングが違ったときに「これもこれよな」と思えるのは、すごく強いなあと思ったのと、その時ちょうどこれが出来ない!!!!!!!!ってなっていて動揺した後だったので、ルーティンもよりけりだよなあと思っていることを結構考えている。どんな場所でも再現性がある、出来る、みたいなシンプルなやつだといいのかも。ない方がいいのかもなあということと、ある種動揺しがちで混乱体質の人間としては一定の手順で落ちつけられるならそれはそれでいいのかもなあと思っています。これが出来ないからダメ、じゃないかんじに持っていけたらいいのかもしれない。

拍手ちょこちょこ頂いていてて、有難うございます!
良い一日をお過ごしください。
Icon of admin

ほろた

2024-01-05


朝イチでキッド総集編を見に行きつまらなさに泣けた、冒頭のシーンとかよかったけど、編集するセンスがなくて、半ばでだれて、これに二千円かあという気がした。手を抜いた商売してんなあというかんじだったがコナンの製作手なので仕方ないなという気がした。青山剛昌が頑張って描いてるのに虚無にさせるアニメ側とかプロモーション側ってなんなんだろ?てなった、もうちょっと気合いいれた仕事をしてほしかった。
京極真でるのでは?!とちょっと期待したけど出なかった。エンドロール後のおまけはよかったと思うけど、ボロクソ言える、まあ元から期待してなかったんだけどもっと下からきたかんじだったけど、キッドコナン!やりつつ新蘭と快青で締めるのはトータルとしてなんかおもしろいし、嫌いじゃないけどグッズはキッドコナンで売ってるので、相変わらず商売の仕方が最低やね!てかんじだったけど、新蘭と快青をもっと本編で浴びたいです。青子さん紹介映画ってかんじもしたかな、まあそのへんは大人の事情、最初の紹介はほんとよかったなー。まあいつものアニメスタッフの仕事って感じでしたね、終わり。

昨日椿三十郎見て、はじめての黒澤明映画だったけどエンタメしててよかった、緩急がうまいなというかんじと三船さんかっこよかったし、女性陣つよくてそのおかみさんをさらっと格上げして書いているのに捕まってた旦那さんがその上をさらに行く聡明さを演出しているのが、うまいなーと思った。それぞれの見えかたと力関係のバランスがうまい。台詞の印象が強くて、みんないい仕事していた。本当にいい刀は鞘に入っている。鞘に入ってる刀になれ、耳と脳に残る。しかも椿三十郎が最後のシーンで勝ったのに、お見事!って言われてそれを叱るところとか現代のかっこよさの礎やな?!と思った。ていうか押し入れのおじさんあまりによかった。
まじで基礎やんけ!てなりました。
あと、用心棒と赤ひげを借りてきました。久しぶりにレンタルショップいったらカードが古すぎて、なんとかします!!!といわれたのでつぎは更新します。このご時世にレンタルショップで働いてるので、愛の強そうなスタッフさんが親切だった。

つつるちゃんおすすめの喰いタンがBOOK WALKERで一冊55円で全三巻なのだが、一冊千ページくらいあってコスパよすぎでは?となったのだが本編も面白い~!!!読みやすいし、キャラクターがいい。頑張って色気シーン作ってるけど作者は飯のことを本当に描きたいのではと思うので、編集になんかいわれたんやな?と思って眺めてしまう。喰いタンが、うまいもんがいい!てだけじゃなく、まずいんだよな!ていいながらむしゃむしゃ食ってるのがよかった。一巻読み終わったところ。

ゲーム製作は詰まっている。やっぱり、新しく作ったら期間置いてまた作りたいな~てなるまで、寝かせてた方が良さそう。もの作りには向かないなあと思いつつ、あれこれ練っていこうと思う。

今日はあとは読書くらいの予定。陶芸の見学申し込みしたし、もう大体のやることは終わりました。怠惰。


#本 #映画

SEARCH

CATEGORY

RECENT POST