blog
オタクの雑記
Add Post
新規投稿
ほろた
2024/02/5 10:57
2024-02-05
コーヒー美味。(コーヒー中毒人間)
本日は梅のスケッチをしてゲームして病院行って行けたら映画行く予定。多分映画行かないと思うけど。自分の生活水準なんか高いなーとお金のログをつけていて思った。YouTubeの給料ルーティンって結構必要最低限の娯楽が多くて、「映画一本と美術館の展示ひとつ行くのも詰んでるが……!?」というかんじになっているんだけど、あれは極端な例なのかもしれないです。
田舎の祖父母に贈り物したら喜んでいた。「いつの間にこんな気が付くようになって」などと言われたらしい。ソシャゲの金と時間が浮いたので、贈り物や家事などに精を出すと生活が回る。人類の英知みたいな答えが出てくるのやめてほしい。創作活動と人間社会活動の両立が出来る人は有能すぎませんか……?人間ができる幅は限られていると思う。
一次創作のこと「気合入れてがっちりやるんや、完成せんと作品ちゃう、キャラクターも立ったやつ作って、終わるまで続けていくもんやし、一定のクオリティはいる!」とか思っていたけど、今これの0.01ぐらいの気構えでやっているというかもう構えてないので気が楽。難しいなと思う部分はあるんだけど、そりゃそうなんだけど、だんだん自分の作った世界観にハマっていってるから、考えるのが楽しいところはある。
対象が自分に向いてるからかもしれない。今更だけど創作をツールにして人と交流したくないな(事実に気づく)
ほろた、実は創作における我が相当強い?(たぶんこれ周りは分かってたな)
日記
« No.174
/
No.176 »
PROFILE
収集記録
つつるちゃん
くじらたん
サイトに戻る
SEARCH
CATEGORY
お知らせ
(8)
メモ
(26)
日記
(226)
雑記
(71)
感想
(40)
語り
(15)
管理人
(5)
ゲーム
(11)
音楽
(2)
更新
(17)
創作
(10)
企画
(2)
HASHTAG
本
(35)
映画
(26)
ポケモンバイオレット
(14)
展示会
(7)
ドラマ
(7)
自作ゲーム
(5)
美術館
(5)
こいくう
(5)
ゲームプレイ
(5)
ラブヒロ
(5)
漫画
(4)
ゲーム
(4)
赤鼠
(4)
ゲーム制作
(4)
AI
(3)
二次創作
(3)
音楽
(3)
メモ
(3)
天落
(3)
手帳
(3)
ノート
(3)
名探偵コナン
(3)
旅行
(2)
呟き
(2)
配信
(2)
恋と深空
(2)
SunoAI
(2)
進捗
(2)
読書
(1)
元旦
(1)
新年の挨拶
(1)
日記
(1)
目標
(1)
放サモ
(1)
感想
(1)
表現
(1)
ブルースカイ
(1)
今いるところで考えて
(1)
冴木くんの失くし物
(1)
なるひよ
(1)
朗読劇
(1)
博物館
(1)
ときめも
(1)
百英雄伝
(1)
青空文庫
(1)
収納
(1)
断捨離
(1)
勉強
(1)
暮らし
(1)
陽炎
(1)
ゲームプレイログ
(1)
オススメ
(1)
謎解き
(1)
創作
(1)
梅花
(1)
タロット
(1)
服
(1)
更新
(1)
短文
(1)
作詞
(1)
拍手
(1)
幻想水滸伝
(1)
アプリ
(1)
コーヒー
(1)
自由研究
(1)
ラジオ
(1)
新作公開
(1)
サイト
(1)
観劇
(1)
ドラネッツ
(1)
ガチャガチャ
(1)
アンゼロ
(1)
RECENT POST
さぼって休んだ日
2025/04/20
16:52:37
ほろた
2025/04/18
2025/04/18
17:48:24
ほろた
2025/04/17
2025/04/17
19:20:43
ほろた
2025/04/16
2025/04/16
18:15:48
ほろた
2025/04/13
2025/04/14
22:36:54
ほろた
CALENDAR
2024年
2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
« 前の月
/
次の月 »
コーヒー美味。(コーヒー中毒人間)
本日は梅のスケッチをしてゲームして病院行って行けたら映画行く予定。多分映画行かないと思うけど。自分の生活水準なんか高いなーとお金のログをつけていて思った。YouTubeの給料ルーティンって結構必要最低限の娯楽が多くて、「映画一本と美術館の展示ひとつ行くのも詰んでるが……!?」というかんじになっているんだけど、あれは極端な例なのかもしれないです。
田舎の祖父母に贈り物したら喜んでいた。「いつの間にこんな気が付くようになって」などと言われたらしい。ソシャゲの金と時間が浮いたので、贈り物や家事などに精を出すと生活が回る。人類の英知みたいな答えが出てくるのやめてほしい。創作活動と人間社会活動の両立が出来る人は有能すぎませんか……?人間ができる幅は限られていると思う。
一次創作のこと「気合入れてがっちりやるんや、完成せんと作品ちゃう、キャラクターも立ったやつ作って、終わるまで続けていくもんやし、一定のクオリティはいる!」とか思っていたけど、今これの0.01ぐらいの気構えでやっているというかもう構えてないので気が楽。難しいなと思う部分はあるんだけど、そりゃそうなんだけど、だんだん自分の作った世界観にハマっていってるから、考えるのが楽しいところはある。
対象が自分に向いてるからかもしれない。今更だけど創作をツールにして人と交流したくないな(事実に気づく)
ほろた、実は創作における我が相当強い?(たぶんこれ周りは分かってたな)