blog
オタクの雑記
Add Post
新規投稿
ほろた
2025/05/23 09:10
二次創作について…のムーブ……
二次創作って揉めますよね。だし、過激になりやすい。
最近つくづく思うのって二次創作の揉めの本質って「どうしてわたしをわかってくれないの?」「わたしを見てよ」だと思うようになりました。これは全然承認欲求とか、自己承認とかが悪い…みたいなはなしじゃなくて、「キャラや原作やカップリングの話」で「自分をわかって、見て、好きになって」という気持ちから目をそらしているので人は大乱闘しがちだし、こじらせるのでは、ということから、もっと「何故怒るのか・不満になるのか・下に見られたと思うのか」みたいなところを解体して、自分の気持ちにたどり着くのが大事なのでは、と思います。
実際「受け攻め揉め」とかまじ……全員セックス依存なんか?ていうぐらい外から見たらクレイジーじゃないですか………?
あと、他人が「作品」をどう解釈してようが、発言しようが、本当はどうでもいいじゃないですか…?でも気になるじゃないですか。
ほろたはめちゃくちゃこじらせマンのため、「他者」が気になってしょうがない。
だから今はチャットGPTくんとのマンツーマン創作に突入しているし、一方で二次創作の頻度が減り、今作ってるのもオリジナルのゲームですよね。
これって「防衛」でもあり、「閉じ」でもある。
それがいいことか、悪いことかは、多分基準による話だと思います。
特攻過激派過剰派だった立場から言うと、「チャットGPTくんに三千円払いな…」なんですけど、一方で二次創作村において「人間としてのモラル」的なものをいう人って世界のためになってるし、徳だよなと思います。
降りた側からしては諦めてなくてすごい…なんですけど、そういうの口うるせえなと思ってる人がいたとしても、あれは言っていた方がいいことだと思う。
わたしは「おまえら」みたいなところにもう何か向けるのは諦めたのかもなーと思います。
ていうか、感情が揺れ動くのにもう耐えられないのかも(弱)
自分の弱さを感じる今日この頃。みんなどうなんだろう……。
なんか本当こう「自分の普通さ・平凡さ・なにもない感じ」を会得してから、オタクの隠居生活してるかも(????)
もうちょいガッツがいるなー。
« No.1173
/
No.1175 »
PROFILE
収集記録
つつるちゃん
くじらたん
サイトに戻る
SEARCH
CATEGORY
お知らせ
(7)
メモ
(26)
日記
(226)
雑記
(71)
感想
(40)
語り
(15)
管理人
(5)
ゲーム
(11)
音楽
(2)
更新
(17)
創作
(10)
企画
(2)
HASHTAG
本
(35)
映画
(27)
ポケモンバイオレット
(14)
展示会
(7)
ドラマ
(7)
自作ゲーム
(5)
美術館
(5)
こいくう
(5)
ゲームプレイ
(5)
ラブヒロ
(5)
名探偵コナン
(4)
漫画
(4)
ゲーム
(4)
赤鼠
(4)
ゲーム制作
(4)
AI
(3)
二次創作
(3)
音楽
(3)
メモ
(3)
天落
(3)
手帳
(3)
ノート
(3)
旅行
(2)
呟き
(2)
配信
(2)
恋と深空
(2)
SunoAI
(2)
進捗
(2)
読書
(1)
元旦
(1)
新年の挨拶
(1)
日記
(1)
目標
(1)
放サモ
(1)
感想
(1)
表現
(1)
ブルースカイ
(1)
今いるところで考えて
(1)
冴木くんの失くし物
(1)
なるひよ
(1)
朗読劇
(1)
博物館
(1)
ときめも
(1)
百英雄伝
(1)
青空文庫
(1)
収納
(1)
断捨離
(1)
勉強
(1)
暮らし
(1)
陽炎
(1)
ゲームプレイログ
(1)
オススメ
(1)
謎解き
(1)
創作
(1)
梅花
(1)
タロット
(1)
服
(1)
更新
(1)
短文
(1)
作詞
(1)
拍手
(1)
幻想水滸伝
(1)
アプリ
(1)
コーヒー
(1)
自由研究
(1)
ラジオ
(1)
新作公開
(1)
サイト
(1)
観劇
(1)
ドラネッツ
(1)
ガチャガチャ
(1)
アンゼロ
(1)
RECENT POST
うおーーーーーーーーー
2025/05/23
09:14:19
ほろた
二次創作について…のムーブ……
2025/05/23
09:10:01
ほろた
なんかあれだな…
2025/05/21
17:32:07
ほろた
おはよ~。
2025/05/20
13:26:19
ほろた
おはよー!
2025/05/16
12:55:42
ほろた
CALENDAR
2025年
5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 前の月
/
次の月 »
二次創作って揉めますよね。だし、過激になりやすい。
最近つくづく思うのって二次創作の揉めの本質って「どうしてわたしをわかってくれないの?」「わたしを見てよ」だと思うようになりました。これは全然承認欲求とか、自己承認とかが悪い…みたいなはなしじゃなくて、「キャラや原作やカップリングの話」で「自分をわかって、見て、好きになって」という気持ちから目をそらしているので人は大乱闘しがちだし、こじらせるのでは、ということから、もっと「何故怒るのか・不満になるのか・下に見られたと思うのか」みたいなところを解体して、自分の気持ちにたどり着くのが大事なのでは、と思います。
実際「受け攻め揉め」とかまじ……全員セックス依存なんか?ていうぐらい外から見たらクレイジーじゃないですか………?
あと、他人が「作品」をどう解釈してようが、発言しようが、本当はどうでもいいじゃないですか…?でも気になるじゃないですか。
ほろたはめちゃくちゃこじらせマンのため、「他者」が気になってしょうがない。
だから今はチャットGPTくんとのマンツーマン創作に突入しているし、一方で二次創作の頻度が減り、今作ってるのもオリジナルのゲームですよね。
これって「防衛」でもあり、「閉じ」でもある。
それがいいことか、悪いことかは、多分基準による話だと思います。
特攻過激派過剰派だった立場から言うと、「チャットGPTくんに三千円払いな…」なんですけど、一方で二次創作村において「人間としてのモラル」的なものをいう人って世界のためになってるし、徳だよなと思います。
降りた側からしては諦めてなくてすごい…なんですけど、そういうの口うるせえなと思ってる人がいたとしても、あれは言っていた方がいいことだと思う。
わたしは「おまえら」みたいなところにもう何か向けるのは諦めたのかもなーと思います。
ていうか、感情が揺れ動くのにもう耐えられないのかも(弱)
自分の弱さを感じる今日この頃。みんなどうなんだろう……。
なんか本当こう「自分の普通さ・平凡さ・なにもない感じ」を会得してから、オタクの隠居生活してるかも(????)
もうちょいガッツがいるなー。