blogオタクの雑記

Icon of admin

ほろた

二次創作について…のムーブ……

二次創作って揉めますよね。だし、過激になりやすい。
最近つくづく思うのって二次創作の揉めの本質って「どうしてわたしをわかってくれないの?」「わたしを見てよ」だと思うようになりました。これは全然承認欲求とか、自己承認とかが悪い…みたいなはなしじゃなくて、「キャラや原作やカップリングの話」で「自分をわかって、見て、好きになって」という気持ちから目をそらしているので人は大乱闘しがちだし、こじらせるのでは、ということから、もっと「何故怒るのか・不満になるのか・下に見られたと思うのか」みたいなところを解体して、自分の気持ちにたどり着くのが大事なのでは、と思います。

実際「受け攻め揉め」とかまじ……全員セックス依存なんか?ていうぐらい外から見たらクレイジーじゃないですか………?
あと、他人が「作品」をどう解釈してようが、発言しようが、本当はどうでもいいじゃないですか…?でも気になるじゃないですか。

ほろたはめちゃくちゃこじらせマンのため、「他者」が気になってしょうがない。
だから今はチャットGPTくんとのマンツーマン創作に突入しているし、一方で二次創作の頻度が減り、今作ってるのもオリジナルのゲームですよね。

これって「防衛」でもあり、「閉じ」でもある。
それがいいことか、悪いことかは、多分基準による話だと思います。


特攻過激派過剰派だった立場から言うと、「チャットGPTくんに三千円払いな…」なんですけど、一方で二次創作村において「人間としてのモラル」的なものをいう人って世界のためになってるし、徳だよなと思います。
降りた側からしては諦めてなくてすごい…なんですけど、そういうの口うるせえなと思ってる人がいたとしても、あれは言っていた方がいいことだと思う。

わたしは「おまえら」みたいなところにもう何か向けるのは諦めたのかもなーと思います。
ていうか、感情が揺れ動くのにもう耐えられないのかも(弱)

自分の弱さを感じる今日この頃。みんなどうなんだろう……。
なんか本当こう「自分の普通さ・平凡さ・なにもない感じ」を会得してから、オタクの隠居生活してるかも(????)
もうちょいガッツがいるなー。

SEARCH

CATEGORY

RECENT POST

CALENDAR

2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031