blog
オタクの雑記

日記だったり語ってみたり

No.1195

6/19
タイミーで良さそうな仕事を見つけた。昨日研修会に参加して来週仕事に挑戦してみる。清掃の仕事でわたしは長らく清掃をしたかったので、ここぞとばかりにやってみることにした。副業も時間数を減らしてちょっと落ち着いてきたので。
一週間ほど仕事がなくて気が狂うので間にタイミーをいれるほどほどよいことはわかってるのだが、タイミーつうのもタイミングなので、入れるかどうかはわからない。でもまあ、ほろたは本業と副業があるので、その日のコーヒー代と交通費をぺろっと稼ぐと割りきって、とりあえずやってみることにします。

生理の情動が落ち着いて、身体もスッキリしてきたし、痩せたいわけではなく、これも浪費と同じで、「自分がしたくないことをしている」という状態に耐えきれなかったのかも知れないと思う。食べたくないのに「食べさせられてる」みたいなかんじがずっとストレスだったし、そのストレスと運動不足で食欲がバグっていたがかなり嫌だったんじゃないか?という気がした。「させられてる」かんじである。その結果自分が納得できる身体でもないという「自分」が奪われてたのが嫌だったのかもなあと思う。今は甘いものを親に勧められても「明日食べるわ」とか「半分だけでいいわ」なんてかんじでさらっと言えるようになった。なんで食べないんだ!という過剰な抑圧はなくなった。自分が食べたい分だけ食べて残しているし。

それがまあ結構ほぼ2ヶ月になるが、いいかんじに根付いてきた。
なんかわからんけど食欲に翻弄されてる!いやすぎ!!!て言う気持ちが落ち着いてきて、美味しいものとか身体にいいものとか、食べて満足してこうよ、となった。UFOはミニサイズでいいし、マクドは甘いドリンクとポテトはあんまりいらない。でも時々、板チョコ食べるし、スタバで食べたいからケーキも食べる~。スシローは六貫とうどんと茶わん蒸しでいいし。昼のコンビニのおにぎりは全部食べた方があとの栄養になる。
ちょっとずつ選べるようになってきたし、その選択がどうなっていくのか、わかるようになってきた。

これがまた1ヶ月後とか、半年とかそうなるともっと、これを食べるとこうなるんだなーというのがわかっていくと思う。

ストレッチは毎日してるし、筋トレも五分だけ!やってるし。
なるべくちゃんと寝てる。

痩せたい!ていうムチャクチャなかんじは落ち着きつつある。自分の物が奪われてる気がしてたんだと思うんだけど、手元に戻しつつあるから、それを今後とも続けていけたらいいなあと思う。