ゴールデンカムイを観てきた
冒頭からの映画を作るのに慣れてないのかな?みたいなムーヴからカムイのシーンところから腑抜けじゃやばい!ちゃんと撮らなきゃ!みたいなやっと刺激されたのか頑張り始め終盤にやっとノッてきたみたいな映画だったけど続編な方が早く作りたかったんだよね!みたいなかんじだから冒頭はやる気なかったんだと思う。
全体的にこいつらアイヌ殺してぶんどった金で国だの戦争だのやろうとしてんのか?てなる歴史の負け犬たちが敗者復活戦をする物語に見えたから、負けてないアシリパさんが輝くのは仕方ない気がした。
ただ、この構図が和人がアイヌのすむ場所も文化も尊厳も何もかも奪ってなおのこと今現在日本民族はひとつ!みたいな今の日本の構図として、メタ的なものを示唆してるのかなあと思い、物語的に負け犬たちは負けると思うのですが(勝ち筋がアシリパさん以外に見えないから)、ごく自然な形でこういう風に演出したのは悪くないのかなとは思いました。
作者が思いの外自覚的だったのかなという気がした。
戦争ごっこも好きなんだろうけど。
というか街破壊しながら進むからこの作品、小樽に恨みでもあんのか?てかんじだったが、ぐぐってみたところ、小樽はアイヌに由来があるらしく、アイヌの名がつく場所でよそものたちが破壊しながら殺し合うのもまたひとつのメタなのかもなあと思った。
それがゴールデンカムイという作品の器なのかもしれない、ゴールデンカムイという名前からそうだから。
ただ物語や実際文化としてどういう風だったのか判断や批評を受けているのかは調べていないので漠然とある種のパンチだったんだろうなと思った。
映画が作品としての良いか悪いかの話ですが、うーん!うーん!
なんか、全体として、キングダムのジェネリック作品だったので、なんか、キングダム1ほんま面白かったなみたいな気分になりました。
続編はみないと思います。
面白くないわけではないと思います。
映画作りに慣れてなかったから、続編の方が面白い可能性もあると思います。
まあそんなかんじ。
なんか性格いい人が作ってるのかも、、、、?と思った。
製作環境も悪くないし餓えとか困窮さとか寒さとかあんま感じたことがなさそうだったが、俳優さんが気合いで上品にやってくれたのかもしれないなとも思う。
画面がきれいすぎたのかも。
#映画
冒頭からの映画を作るのに慣れてないのかな?みたいなムーヴからカムイのシーンところから腑抜けじゃやばい!ちゃんと撮らなきゃ!みたいなやっと刺激されたのか頑張り始め終盤にやっとノッてきたみたいな映画だったけど続編な方が早く作りたかったんだよね!みたいなかんじだから冒頭はやる気なかったんだと思う。
全体的にこいつらアイヌ殺してぶんどった金で国だの戦争だのやろうとしてんのか?てなる歴史の負け犬たちが敗者復活戦をする物語に見えたから、負けてないアシリパさんが輝くのは仕方ない気がした。
ただ、この構図が和人がアイヌのすむ場所も文化も尊厳も何もかも奪ってなおのこと今現在日本民族はひとつ!みたいな今の日本の構図として、メタ的なものを示唆してるのかなあと思い、物語的に負け犬たちは負けると思うのですが(勝ち筋がアシリパさん以外に見えないから)、ごく自然な形でこういう風に演出したのは悪くないのかなとは思いました。
作者が思いの外自覚的だったのかなという気がした。
戦争ごっこも好きなんだろうけど。
というか街破壊しながら進むからこの作品、小樽に恨みでもあんのか?てかんじだったが、ぐぐってみたところ、小樽はアイヌに由来があるらしく、アイヌの名がつく場所でよそものたちが破壊しながら殺し合うのもまたひとつのメタなのかもなあと思った。
それがゴールデンカムイという作品の器なのかもしれない、ゴールデンカムイという名前からそうだから。
ただ物語や実際文化としてどういう風だったのか判断や批評を受けているのかは調べていないので漠然とある種のパンチだったんだろうなと思った。
映画が作品としての良いか悪いかの話ですが、うーん!うーん!
なんか、全体として、キングダムのジェネリック作品だったので、なんか、キングダム1ほんま面白かったなみたいな気分になりました。
続編はみないと思います。
面白くないわけではないと思います。
映画作りに慣れてなかったから、続編の方が面白い可能性もあると思います。
まあそんなかんじ。
なんか性格いい人が作ってるのかも、、、、?と思った。
製作環境も悪くないし餓えとか困窮さとか寒さとかあんま感じたことがなさそうだったが、俳優さんが気合いで上品にやってくれたのかもしれないなとも思う。
画面がきれいすぎたのかも。
#映画