blog
オタクの雑記
Add Post
新規投稿
ほろた
2024/01/8 22:44
2023-12-12
なんかうれしい。12が並んでるの。終わりな気がしますね。今年も終わりだ。試験会場などを知らせるハガキが届きません。郵便局も遅延してるのか?!と思いながら10日前になったらさすがに問い合わせしようと思う。
スカーレットが恋愛パートに入り、まじで巧すぎる…………と唸りながら、各所でそれぞれの生き様があるので、やはりドラマというものが楽しい。時間をもて余しすぎてボーッとTwitter見てるのでちゃんと映画なりドラマみながら勉強していこうと思いました結論。筆記試験ほど追い詰められていないので、まだまだ心は軽い。分からんなあと思っていたところを昨日手をつけてみると分かるぞ!となり、かなり嬉しかった。講座受けてるとき、先生にこれってつまりどういうことなんですか?みたいな質問したら、これはこれだけで、あとはこの問題だけやからね~みたいなひどくシンプルな切り分け、考え方の切り分け方を教えてもらって、全部しなきゃならんのか!と思っていたことが単純化できるようになって、それを聞いてなかったら多分分からないままだったと思う。
先生に質問とかどうするの?と思ってたけど、前の現場で賢い学生の学びかたに触れて、勉強するってこういうことなのか、という実体験ができたことってかなり有益だったなーと今でも、というか多分ずっと思うんじゃないかな。
今全然質問することが怖くないです。
落ち着いたら放送大学に手を出してみようかなと考えている。関東はやっぱり公開講座が多くて羨ましい。
この人のタロット動画かなり参考になる!
YouTube
迷う人は見てみよう。私は素直にスゲ~してしまうけど、知り合いとかに勧めたら他人になんか言われたくない!と言われたのでちょっとびっくりした。確かにそういう気持ちは私も持ってるがタロット動画は不特定多数向けなので、当てはまったらラッキーの気持ちがあるかも。タイミングによって参考にする動画も違うので、使い分けしてます。
なぜ私は手札が多いのに混沌としてるのだろう?
日記
« No.70
/
No.72 »
PROFILE
収集記録
つつるちゃん
くじらたん
サイトに戻る
SEARCH
CATEGORY
お知らせ
(8)
メモ
(26)
日記
(226)
雑記
(71)
感想
(40)
語り
(15)
管理人
(5)
ゲーム
(11)
音楽
(2)
更新
(17)
創作
(10)
企画
(2)
HASHTAG
本
(35)
映画
(26)
ポケモンバイオレット
(14)
展示会
(7)
ドラマ
(7)
自作ゲーム
(5)
美術館
(5)
こいくう
(5)
ゲームプレイ
(5)
ラブヒロ
(5)
漫画
(4)
ゲーム
(4)
赤鼠
(4)
ゲーム制作
(4)
AI
(3)
二次創作
(3)
音楽
(3)
メモ
(3)
天落
(3)
手帳
(3)
ノート
(3)
名探偵コナン
(3)
旅行
(2)
呟き
(2)
配信
(2)
恋と深空
(2)
SunoAI
(2)
進捗
(2)
読書
(1)
元旦
(1)
新年の挨拶
(1)
日記
(1)
目標
(1)
放サモ
(1)
感想
(1)
表現
(1)
ブルースカイ
(1)
今いるところで考えて
(1)
冴木くんの失くし物
(1)
なるひよ
(1)
朗読劇
(1)
博物館
(1)
ときめも
(1)
百英雄伝
(1)
青空文庫
(1)
収納
(1)
断捨離
(1)
勉強
(1)
暮らし
(1)
陽炎
(1)
ゲームプレイログ
(1)
オススメ
(1)
謎解き
(1)
創作
(1)
梅花
(1)
タロット
(1)
服
(1)
更新
(1)
短文
(1)
作詞
(1)
拍手
(1)
幻想水滸伝
(1)
アプリ
(1)
コーヒー
(1)
自由研究
(1)
ラジオ
(1)
新作公開
(1)
サイト
(1)
観劇
(1)
ドラネッツ
(1)
ガチャガチャ
(1)
アンゼロ
(1)
RECENT POST
さぼって休んだ日
2025/04/20
16:52:37
ほろた
2025/04/18
2025/04/18
17:48:24
ほろた
2025/04/17
2025/04/17
19:20:43
ほろた
2025/04/16
2025/04/16
18:15:48
ほろた
2025/04/13
2025/04/14
22:36:54
ほろた
CALENDAR
2024年
1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 前の月
/
次の月 »
なんかうれしい。12が並んでるの。終わりな気がしますね。今年も終わりだ。試験会場などを知らせるハガキが届きません。郵便局も遅延してるのか?!と思いながら10日前になったらさすがに問い合わせしようと思う。
スカーレットが恋愛パートに入り、まじで巧すぎる…………と唸りながら、各所でそれぞれの生き様があるので、やはりドラマというものが楽しい。時間をもて余しすぎてボーッとTwitter見てるのでちゃんと映画なりドラマみながら勉強していこうと思いました結論。筆記試験ほど追い詰められていないので、まだまだ心は軽い。分からんなあと思っていたところを昨日手をつけてみると分かるぞ!となり、かなり嬉しかった。講座受けてるとき、先生にこれってつまりどういうことなんですか?みたいな質問したら、これはこれだけで、あとはこの問題だけやからね~みたいなひどくシンプルな切り分け、考え方の切り分け方を教えてもらって、全部しなきゃならんのか!と思っていたことが単純化できるようになって、それを聞いてなかったら多分分からないままだったと思う。
先生に質問とかどうするの?と思ってたけど、前の現場で賢い学生の学びかたに触れて、勉強するってこういうことなのか、という実体験ができたことってかなり有益だったなーと今でも、というか多分ずっと思うんじゃないかな。
今全然質問することが怖くないです。
落ち着いたら放送大学に手を出してみようかなと考えている。関東はやっぱり公開講座が多くて羨ましい。
この人のタロット動画かなり参考になる!
YouTube
迷う人は見てみよう。私は素直にスゲ~してしまうけど、知り合いとかに勧めたら他人になんか言われたくない!と言われたのでちょっとびっくりした。確かにそういう気持ちは私も持ってるがタロット動画は不特定多数向けなので、当てはまったらラッキーの気持ちがあるかも。タイミングによって参考にする動画も違うので、使い分けしてます。
なぜ私は手札が多いのに混沌としてるのだろう?