blog
オタクの雑記
Add Post
新規投稿
ほろた
2024/07/29 12:59
2024-07-29
学校の人たち、雰囲気よくて、頑張っていきたいなーと思って、朝から図書館で自習てかレポート課題。鉛筆かシャーペンでといわれてたのにボールペンしか持ってこなくてまさかの詰み。なもんで、回答だけ問題用紙に記述しておいた。
気分転換に水辺のある公園へ。パン二つ買ってコーヒーテイクアウトしたんで、むしゃむしゃたべた。
親の事で相変わらず憂鬱になり、むしゃくしゃするし、ストレスたまるんだけど、まあでももういいかなと何度目かの考え。てか、自分の事じゃなくてさらに自分の子供でもないのに親のやりたい孫を介しての家族仲良しごっこにまあまあ疲れるてはなしなんすね。
かといって、親のいないところでお祝いしたり、会うと怒られるんすよ笑。
一年に一度しか会わぬわけでもないのに夕飯行かなかったらずっと文句言われて、子守するから来てと言われて、断ったら、おまえは気が狂ってる、頭おかしい、子育て間違えたのオンパレード。いつものやつ。
前におむつない!っていったから、出先でのんびりカフェにおったのに急いで駆けつけておむつ差し入れたのだが?ということも忘れて、わたしは冷たくて心が歪んだ狂人だそうで。もういいんじゃないかなそれで。
昨日買ったデシベル~がおもしろくて、でもこれめちゃたかくて、1680円ぐらいした、文庫本なのに笑。小説、図書館で借りてもわりと隙間時間に1、2ページずつ読むぐらいなんで(それを数ヵ月重ねる)図書館で借りても読まねえやとやっと気づいたので、実用書とか勉強する本を借りようかなと思いました。
最上川の氾濫で、そういえば川は川を食べていくし地形とも関係あったなあといことを解説聞いて思いだし。借りて読めなかったけど、山とかの地形崩す工事の関係で川の相関図も変わってるんかなー?とか気になったり。知られてることなんだろうけども。早く安全で元の暮らしに戻れますように。
宇宙のはなしはやっぱおもしろい。
星の話もすきだけど、天体の動きによって影響が、みたいなの、やっぱ物理的には?どういう影響があるんだろう?とか気になってくる。それとも経験則の集合知なんだろうか?
古典なんとかって、今の科学じゃ説明できない原始の宇宙の段階があるらしいが、重力が時間の歪みというのもまたおもしろい。
どうでもいいことをぐるぐると。
暑くなってきたので帰りますん。
« No.718
/
No.720 »
PROFILE
収集記録
つつるちゃん
くじらたん
サイトに戻る
SEARCH
CATEGORY
お知らせ
(8)
メモ
(26)
日記
(226)
雑記
(71)
感想
(40)
語り
(15)
管理人
(5)
ゲーム
(11)
音楽
(2)
更新
(17)
創作
(10)
企画
(2)
HASHTAG
本
(35)
映画
(26)
ポケモンバイオレット
(14)
展示会
(7)
ドラマ
(7)
自作ゲーム
(5)
美術館
(5)
こいくう
(5)
ゲームプレイ
(5)
ラブヒロ
(5)
漫画
(4)
ゲーム
(4)
赤鼠
(4)
ゲーム制作
(4)
AI
(3)
二次創作
(3)
音楽
(3)
メモ
(3)
天落
(3)
手帳
(3)
ノート
(3)
名探偵コナン
(3)
旅行
(2)
呟き
(2)
配信
(2)
恋と深空
(2)
SunoAI
(2)
進捗
(2)
読書
(1)
元旦
(1)
新年の挨拶
(1)
日記
(1)
目標
(1)
放サモ
(1)
感想
(1)
表現
(1)
ブルースカイ
(1)
今いるところで考えて
(1)
冴木くんの失くし物
(1)
なるひよ
(1)
朗読劇
(1)
博物館
(1)
ときめも
(1)
百英雄伝
(1)
青空文庫
(1)
収納
(1)
断捨離
(1)
勉強
(1)
暮らし
(1)
陽炎
(1)
ゲームプレイログ
(1)
オススメ
(1)
謎解き
(1)
創作
(1)
梅花
(1)
タロット
(1)
服
(1)
更新
(1)
短文
(1)
作詞
(1)
拍手
(1)
幻想水滸伝
(1)
アプリ
(1)
コーヒー
(1)
自由研究
(1)
ラジオ
(1)
新作公開
(1)
サイト
(1)
観劇
(1)
ドラネッツ
(1)
ガチャガチャ
(1)
アンゼロ
(1)
RECENT POST
食品の物価高を感じない理由
2025/04/01
21:19:16
ほろた
作家組
2025/04/01
15:57:59
ほろた
おはよー。
2025/04/01
11:07:43
ほろた
朔真くん
2025/03/31
16:19:22
ほろた
暁月くん
2025/03/31
13:08:55
ほろた
CALENDAR
2024年
7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 前の月
/
次の月 »
学校の人たち、雰囲気よくて、頑張っていきたいなーと思って、朝から図書館で自習てかレポート課題。鉛筆かシャーペンでといわれてたのにボールペンしか持ってこなくてまさかの詰み。なもんで、回答だけ問題用紙に記述しておいた。
気分転換に水辺のある公園へ。パン二つ買ってコーヒーテイクアウトしたんで、むしゃむしゃたべた。
親の事で相変わらず憂鬱になり、むしゃくしゃするし、ストレスたまるんだけど、まあでももういいかなと何度目かの考え。てか、自分の事じゃなくてさらに自分の子供でもないのに親のやりたい孫を介しての家族仲良しごっこにまあまあ疲れるてはなしなんすね。
かといって、親のいないところでお祝いしたり、会うと怒られるんすよ笑。
一年に一度しか会わぬわけでもないのに夕飯行かなかったらずっと文句言われて、子守するから来てと言われて、断ったら、おまえは気が狂ってる、頭おかしい、子育て間違えたのオンパレード。いつものやつ。
前におむつない!っていったから、出先でのんびりカフェにおったのに急いで駆けつけておむつ差し入れたのだが?ということも忘れて、わたしは冷たくて心が歪んだ狂人だそうで。もういいんじゃないかなそれで。
昨日買ったデシベル~がおもしろくて、でもこれめちゃたかくて、1680円ぐらいした、文庫本なのに笑。小説、図書館で借りてもわりと隙間時間に1、2ページずつ読むぐらいなんで(それを数ヵ月重ねる)図書館で借りても読まねえやとやっと気づいたので、実用書とか勉強する本を借りようかなと思いました。
最上川の氾濫で、そういえば川は川を食べていくし地形とも関係あったなあといことを解説聞いて思いだし。借りて読めなかったけど、山とかの地形崩す工事の関係で川の相関図も変わってるんかなー?とか気になったり。知られてることなんだろうけども。早く安全で元の暮らしに戻れますように。
宇宙のはなしはやっぱおもしろい。
星の話もすきだけど、天体の動きによって影響が、みたいなの、やっぱ物理的には?どういう影響があるんだろう?とか気になってくる。それとも経験則の集合知なんだろうか?
古典なんとかって、今の科学じゃ説明できない原始の宇宙の段階があるらしいが、重力が時間の歪みというのもまたおもしろい。
どうでもいいことをぐるぐると。
暑くなってきたので帰りますん。