ツイッター完全削除
死にそう……………一番必要なアカウントを消したので、もう心からやられているんだけど、ツイッターというツールも自分には合っていなかったということなんですけど、まじで今うおおおおおおおってなっているんだけど、完全ツイッターやってる田はかなりキモかったと思うので、削除したことがいい未来になるといいなあと思いました。頼むよ、本当。十年以上ツイッターやってたから本当だめそう。リアルタイムでつながってないと不安すぎる、これがソーシャルメディア……の力!!!!!!!!!!!!!!!!!
助かりたい。
まだ離脱記録つけていこうと思います。
これが毒された人間の姿だ。必要な方は参考にしてください。(なるのか?)
死にそう……………一番必要なアカウントを消したので、もう心からやられているんだけど、ツイッターというツールも自分には合っていなかったということなんですけど、まじで今うおおおおおおおってなっているんだけど、完全ツイッターやってる田はかなりキモかったと思うので、削除したことがいい未来になるといいなあと思いました。頼むよ、本当。十年以上ツイッターやってたから本当だめそう。リアルタイムでつながってないと不安すぎる、これがソーシャルメディア……の力!!!!!!!!!!!!!!!!!
助かりたい。
まだ離脱記録つけていこうと思います。
これが毒された人間の姿だ。必要な方は参考にしてください。(なるのか?)
2024-01-03
厄祓いとデイキャンプ完遂、ということで、のんびりして、今から帰路に着きます。あー楽しかったな~と思うものの、被災された土地のことを思うとキツかったりしますね。自分が負担を感じても仕方ないので、また別のことをやっていくかなというかんじです。
そういえば今年は黒澤、小津映画などの名作をみてみようと思ったことを思いだし配信はあるのかとかレンタルできるのかとか調べておこうかなと思う。アンドロイドは電気羊の夢を見るか、タイトルはよく聞くのに読んだことがなかったので、文庫本を購入しました。本を買いすぎではないか?の気配がある。ちょっとは抑えよう。
とにかく話したい!という気持ちが抑えられて、相手は何を話すんだろう?ということが気になり始めました。大事なことはそういうことだったのかもしれない。自分は分かってるからなということ。ストレス日記はかなり有効な気がしているというか自分に向いている気がするので続ける方向。
厄祓いに参拝した神社が参拝路から気配が濃厚でずしっと腹に来るかんじで、拒否られてるかんじはないですけど、原始的な、というか、自然の気配が強かったです。本流というかんじ。フェイバリット下鴨神社はかなり受け入れて流すというか溜まっていたものが解放されるかんじですが、こちらの神社は圧倒されるというか、そう、野太く力強い!てかんじでした。すごかった。明治神宮の参拝終わった瞬間豪雨のこともふと思い出しました。あれもなんかすごかったなあ。
私は出雲大社が結構怖いんだけど今参拝したらどうなるのかなという気もしています。
厄祓い後のおみくじで、引っ越しは急ぐな、て書かれてあって、ドンピシャで急いていたかんじだったので、肝に銘じようという思いと、学業のところに目標の情報集めて全力を出せ!て書いてあって、answer力が的確すぎるなと思った。
とりあえず一旦帰って寝る~。のんびりできて、本当良かった。燃える木々を見つめる時間が四時間くらいありました。
厄祓いとデイキャンプ完遂、ということで、のんびりして、今から帰路に着きます。あー楽しかったな~と思うものの、被災された土地のことを思うとキツかったりしますね。自分が負担を感じても仕方ないので、また別のことをやっていくかなというかんじです。
そういえば今年は黒澤、小津映画などの名作をみてみようと思ったことを思いだし配信はあるのかとかレンタルできるのかとか調べておこうかなと思う。アンドロイドは電気羊の夢を見るか、タイトルはよく聞くのに読んだことがなかったので、文庫本を購入しました。本を買いすぎではないか?の気配がある。ちょっとは抑えよう。
とにかく話したい!という気持ちが抑えられて、相手は何を話すんだろう?ということが気になり始めました。大事なことはそういうことだったのかもしれない。自分は分かってるからなということ。ストレス日記はかなり有効な気がしているというか自分に向いている気がするので続ける方向。
厄祓いに参拝した神社が参拝路から気配が濃厚でずしっと腹に来るかんじで、拒否られてるかんじはないですけど、原始的な、というか、自然の気配が強かったです。本流というかんじ。フェイバリット下鴨神社はかなり受け入れて流すというか溜まっていたものが解放されるかんじですが、こちらの神社は圧倒されるというか、そう、野太く力強い!てかんじでした。すごかった。明治神宮の参拝終わった瞬間豪雨のこともふと思い出しました。あれもなんかすごかったなあ。
私は出雲大社が結構怖いんだけど今参拝したらどうなるのかなという気もしています。
厄祓い後のおみくじで、引っ越しは急ぐな、て書かれてあって、ドンピシャで急いていたかんじだったので、肝に銘じようという思いと、学業のところに目標の情報集めて全力を出せ!て書いてあって、answer力が的確すぎるなと思った。
とりあえず一旦帰って寝る~。のんびりできて、本当良かった。燃える木々を見つめる時間が四時間くらいありました。
2024-01-02
ご無事ですか。
こういう時私は自分に負担をかけてしまうので昨日は情報をシャットアウトしたり、楽しいことに触ったりしていました。つつるちゃん有り難う。
朝起きて改めて状況をみて、それでも自分が不安になるので、一旦は自分のことをやっていこうかなと思っています。
元より予定していた本日の予定ですが念のため、携帯トイレや懐中電灯、カイロなど用意してきました。前Twitterで見ていいなと思ったのでスマホにモールス信号アプリを入れています。実際どうかは分からんのですが。
そんなわけというわけじゃないですが不安を紛らわすために次のゲームの準備をしています、とはいえ今回はやりたくね~てサボってた分岐エンドを学ぶためのプロトタイプのゲームですが、ティラノビルダーのプロをついに購入しました。また、おすすめされたSCRAPの謎本も購入したので改めてゆるい謎ときゲーを作れたらいいなって思ってますがそれはそれ、これはこれ。気分転換とやりかたを覚えるための次回作なんで楽しくソフトに触れたらいいなと思う。
友達とワーワーできたらいいな。
ご無事ですか。
こういう時私は自分に負担をかけてしまうので昨日は情報をシャットアウトしたり、楽しいことに触ったりしていました。つつるちゃん有り難う。
朝起きて改めて状況をみて、それでも自分が不安になるので、一旦は自分のことをやっていこうかなと思っています。
元より予定していた本日の予定ですが念のため、携帯トイレや懐中電灯、カイロなど用意してきました。前Twitterで見ていいなと思ったのでスマホにモールス信号アプリを入れています。実際どうかは分からんのですが。
そんなわけというわけじゃないですが不安を紛らわすために次のゲームの準備をしています、とはいえ今回はやりたくね~てサボってた分岐エンドを学ぶためのプロトタイプのゲームですが、ティラノビルダーのプロをついに購入しました。また、おすすめされたSCRAPの謎本も購入したので改めてゆるい謎ときゲーを作れたらいいなって思ってますがそれはそれ、これはこれ。気分転換とやりかたを覚えるための次回作なんで楽しくソフトに触れたらいいなと思う。
友達とワーワーできたらいいな。
2024-01-01
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨晩からゲーム制作していたのだが作って組んだデータのチェックをもらうも眠すぎて修正できなかった。朝、起きたら脳が動いて修正も出来たので、ノベルゲームコレクションの方にアップロードして審査お願いしました。年末年始は休みだろうから、十日ぐらいあれば結果が分かることだと思います。そのままの勢いで部屋の掃除をし、シーツを洗い、布団を干したが福袋を買った帰りに雨にふられて慌てて布団いれてもらえるように電話することになった。天気雨こと狐の嫁入りだったので縁起がいい気がした。歳末ジャンボ宝くじは外れました。残念。
サイトもフレームにしようかなと思ったものの、今の主流は2カラム式のページ内リンクってかんじだったので、そうじゃないんだよ~と泣きながらテンプレートを探しているものの、普通にチャットGPTくんにHTML一式よろ!した方が早い気がしてきたので、これからやります。
積んでいた本の「雑に作る」、電子工作の本ながらとりまやってみな!みたいなかんじの冒頭ページですでにやる気が出て、良書だなあと思った。まじで5ページぐらいしか読んでないですけどやる気がでたので、サイトの方に手を入れてみます。
正直な話、歳時ごと=ソシャゲだった廃なので、新春ガチャも回せないしなにやりゃいいんだ~って暇を持て余しているところですが、部屋も綺麗になったし、ゲームも作れたし、本も読み始めているのでまあよしかなと思います。昨日「播磨国妖綺譚」という文庫本を購入しましたが、上田早夕里という作者の本で、中身とかいうより、ぱっと開いて読んだ時、筆力、文章力が高いなあと思って買った本なので、読みやすいです。これが面白かったら作者の他の本も読んでみようかなと思っている。趣味が合わなかったらそれまでなんですけど、本もガチャなので仕方ない。和歌山行くときには、ずっと積んでる「不確定世界の探偵物語」を読もうかなと思っています。kindle読み放題に入ってたけど、解約したので、物理で購入した本。一年半くらい放置してる気がするぜ。読みます。
ゲーム制作終わった後ってよっしゃさらに行くぜ!!!ってかんじがせず、すごく短い期間の短いゲームにも関わらず、気が抜けて脱力してしまう。長時間のゲームを作るってどんなかんじなんだろ?何もなければ次はドリンクバーの話を作ろうかなと思っていますが、立ち絵完成できそうならそっちのあれこれを練り直しかなというかんじもしています。
気楽に過ごします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨晩からゲーム制作していたのだが作って組んだデータのチェックをもらうも眠すぎて修正できなかった。朝、起きたら脳が動いて修正も出来たので、ノベルゲームコレクションの方にアップロードして審査お願いしました。年末年始は休みだろうから、十日ぐらいあれば結果が分かることだと思います。そのままの勢いで部屋の掃除をし、シーツを洗い、布団を干したが福袋を買った帰りに雨にふられて慌てて布団いれてもらえるように電話することになった。天気雨こと狐の嫁入りだったので縁起がいい気がした。歳末ジャンボ宝くじは外れました。残念。
サイトもフレームにしようかなと思ったものの、今の主流は2カラム式のページ内リンクってかんじだったので、そうじゃないんだよ~と泣きながらテンプレートを探しているものの、普通にチャットGPTくんにHTML一式よろ!した方が早い気がしてきたので、これからやります。
積んでいた本の「雑に作る」、電子工作の本ながらとりまやってみな!みたいなかんじの冒頭ページですでにやる気が出て、良書だなあと思った。まじで5ページぐらいしか読んでないですけどやる気がでたので、サイトの方に手を入れてみます。
正直な話、歳時ごと=ソシャゲだった廃なので、新春ガチャも回せないしなにやりゃいいんだ~って暇を持て余しているところですが、部屋も綺麗になったし、ゲームも作れたし、本も読み始めているのでまあよしかなと思います。昨日「播磨国妖綺譚」という文庫本を購入しましたが、上田早夕里という作者の本で、中身とかいうより、ぱっと開いて読んだ時、筆力、文章力が高いなあと思って買った本なので、読みやすいです。これが面白かったら作者の他の本も読んでみようかなと思っている。趣味が合わなかったらそれまでなんですけど、本もガチャなので仕方ない。和歌山行くときには、ずっと積んでる「不確定世界の探偵物語」を読もうかなと思っています。kindle読み放題に入ってたけど、解約したので、物理で購入した本。一年半くらい放置してる気がするぜ。読みます。
ゲーム制作終わった後ってよっしゃさらに行くぜ!!!ってかんじがせず、すごく短い期間の短いゲームにも関わらず、気が抜けて脱力してしまう。長時間のゲームを作るってどんなかんじなんだろ?何もなければ次はドリンクバーの話を作ろうかなと思っていますが、立ち絵完成できそうならそっちのあれこれを練り直しかなというかんじもしています。
気楽に過ごします。
2023年振り返りの話と2024年の目標
「逃げることを覚えた年」
振り返って思い至ったのがこれでした。今年はしんどいことがたくさんあって、かなりやっていけないことも多く、お金をたくさん使い、人を傷つけたと思います。
一月の頭からブログを始め、二月に個人サイトを作成、ガチャで負けまくり、オタ活に現実逃避し、家族の入退院、メンタルクリニックの変更、楽器のレッスンに通ったり、市民劇団に復帰したり、試験勉強に揉まれ、最終的に試験に敗北し、ソシャゲをやめ、胃カメラで締めました。
今も逃げてスタバにおります。
そういうことを今までしてこなかったな、というかする必要が思い付かなかった。逃げるという発想がなく、自分がストレスを感じていることに気づかなかったと思います。
2023年はそういう年でした。
閉じて閉じて閉じて行く大晦日です。
創作的に試行錯誤の日々でした。絵を頑張っていましたが、楽しかったのはゲーム製作でした。
ノートを書く量が増え、ここ数日もかなりアウトプットしています。
作品をみることは少なめでしたが、映画が楽しい年でした。
健康的には色々と躓いていますが、思いっきり悪いほどでもないと思います。
2024年の目標は、
「生活環境の改善」
です。居心地のよい場所で暮らし居心地のよい自分になりたいです。
言い換えると、
「居心地のよい暮らしを目指す」
年になるといいなあと思います。
ほうじ茶キャラメルオークミルツまじうまい。
良い年になりますように。
ブログを読んでくださった方も有り難うございました。
良い年をお迎えになられますように。
お互い良い一年になればいいなと思っています。
ブログ更新の目標は継続しかないですが、来年はインプットの量を増やしていけたらいいなと思っているので、感想とか雑記とか書ければいいかなと思います。てがろぐでゲームログつけていますが、総括はブログでやると思います。
来年も変わらぬお付き合いを宜しくお願いいたします。
田
「逃げることを覚えた年」
振り返って思い至ったのがこれでした。今年はしんどいことがたくさんあって、かなりやっていけないことも多く、お金をたくさん使い、人を傷つけたと思います。
一月の頭からブログを始め、二月に個人サイトを作成、ガチャで負けまくり、オタ活に現実逃避し、家族の入退院、メンタルクリニックの変更、楽器のレッスンに通ったり、市民劇団に復帰したり、試験勉強に揉まれ、最終的に試験に敗北し、ソシャゲをやめ、胃カメラで締めました。
今も逃げてスタバにおります。
そういうことを今までしてこなかったな、というかする必要が思い付かなかった。逃げるという発想がなく、自分がストレスを感じていることに気づかなかったと思います。
2023年はそういう年でした。
閉じて閉じて閉じて行く大晦日です。
創作的に試行錯誤の日々でした。絵を頑張っていましたが、楽しかったのはゲーム製作でした。
ノートを書く量が増え、ここ数日もかなりアウトプットしています。
作品をみることは少なめでしたが、映画が楽しい年でした。
健康的には色々と躓いていますが、思いっきり悪いほどでもないと思います。
2024年の目標は、
「生活環境の改善」
です。居心地のよい場所で暮らし居心地のよい自分になりたいです。
言い換えると、
「居心地のよい暮らしを目指す」
年になるといいなあと思います。
ほうじ茶キャラメルオークミルツまじうまい。
良い年になりますように。
ブログを読んでくださった方も有り難うございました。
良い年をお迎えになられますように。
お互い良い一年になればいいなと思っています。
ブログ更新の目標は継続しかないですが、来年はインプットの量を増やしていけたらいいなと思っているので、感想とか雑記とか書ければいいかなと思います。てがろぐでゲームログつけていますが、総括はブログでやると思います。
来年も変わらぬお付き合いを宜しくお願いいたします。
田
2023-12-31
電話が鳴ってこんな時間に、訃報か…?とびびってたら朝六時のアラームだった。
熟睡しきっていた。
生理のこともあり、眠りの度合いが深い。
朝から特に大晦日らしいことはしていないです。
ココロキロクアプリがすごくよい!!!!!!!
書き込むのが楽しいです。便利だな。
屋根裏のラジャーの原作「ぼくが消えないうちに」読み終わりました。
読みやすいし面白かったけど、映画とはやはりメッセージが違うような気がしたんだけど
改めて考えていると、同じメッセージなんだけど表現が違っているだけで、
なんというか映画も別に「いつか現実に」ってことじゃなくて、
「いつか大人になってもそばにいるよ」(想像力は死なない)って
ことだったと思うんですけど、おそらく「キャラクターが改変」されているところが
うまく乗り切らなかったのかなあと思った。
アマンダが原作のままだったら、友達との関係も、想像力の肯定もいけたんですけど、
アマンダがやわらかめになっていたから、やはりそういうところかなあと思う。
それでも面白かったし好きな作品だなあ。
君たちはどう生きるか、とゲゲゲの謎について友達に話したんやけど、
ゲゲゲの謎のもやもやはやっぱり「自分たちはこれに萌えてる!!!」
っていう距離の近さがあんまり好きじゃないのかなあと思った。
作品としては完成しているけど、もう一段階個人的に「作品として」
昇華してほしかったなあというのが気になっているし、
その距離の近さが「ツイッターのオタク」っぽいんだなあと思ったんだなという決着。
宮崎駿はぶつけかたがうまいしそのへんやっぱ別格だ。
とりあえず今年の振り返りと目標はまとめようかなと思うのでちまちま書いていきます。
なんか最近ひたすら自分のことを振り返ったり書きだしたりしている。
いい傾向だと思います。
#映画
#本
電話が鳴ってこんな時間に、訃報か…?とびびってたら朝六時のアラームだった。
熟睡しきっていた。
生理のこともあり、眠りの度合いが深い。
朝から特に大晦日らしいことはしていないです。
ココロキロクアプリがすごくよい!!!!!!!
書き込むのが楽しいです。便利だな。
屋根裏のラジャーの原作「ぼくが消えないうちに」読み終わりました。
読みやすいし面白かったけど、映画とはやはりメッセージが違うような気がしたんだけど
改めて考えていると、同じメッセージなんだけど表現が違っているだけで、
なんというか映画も別に「いつか現実に」ってことじゃなくて、
「いつか大人になってもそばにいるよ」(想像力は死なない)って
ことだったと思うんですけど、おそらく「キャラクターが改変」されているところが
うまく乗り切らなかったのかなあと思った。
アマンダが原作のままだったら、友達との関係も、想像力の肯定もいけたんですけど、
アマンダがやわらかめになっていたから、やはりそういうところかなあと思う。
それでも面白かったし好きな作品だなあ。
君たちはどう生きるか、とゲゲゲの謎について友達に話したんやけど、
ゲゲゲの謎のもやもやはやっぱり「自分たちはこれに萌えてる!!!」
っていう距離の近さがあんまり好きじゃないのかなあと思った。
作品としては完成しているけど、もう一段階個人的に「作品として」
昇華してほしかったなあというのが気になっているし、
その距離の近さが「ツイッターのオタク」っぽいんだなあと思ったんだなという決着。
宮崎駿はぶつけかたがうまいしそのへんやっぱ別格だ。
とりあえず今年の振り返りと目標はまとめようかなと思うのでちまちま書いていきます。
なんか最近ひたすら自分のことを振り返ったり書きだしたりしている。
いい傾向だと思います。
#映画
#本
「不確定世界の探偵物語」鏡明
「播磨国妖綺譚」上田早夕里
「偶然の聖地」宮内悠介
読了。
不確定はラブコメだったんでよかった。この人の文章が好きなので読んでるとめちゃ楽しい。ほかにもいろいろやっているみたいなので、本出てるかなと気になってwiki見に行ったら数冊しか出していない。何者なんだよ。好きな本の類だった。もっと読みたかった。
播磨国妖綺譚はこういう種類の話にありがちな、ねちょねちょした感情がないので読みやすかった。こういう関係とか好きなんだろうなと思うものの、わりと距離がある描き方なので、さらっとしていてよい。今回の本はシリーズのさわりというか「世界観とキャラクターお試し体験」ブックみたいなかんじだったので、読みたい部分がないんすけど……?ってなったけど、筆力があるので許される範囲になっている、次は京極夏彦ぐらい分厚い本で出してください。
偶然の聖地はインターネットに接続しすぎじゃない……?ってかんじの本だったし、ニコニコ動画百科事典みたいな雰囲気を終始かもしだしており、インターネットすぎるぜ……と思いながら読んでいたが作者と好きな作家の本が似ている気配があり、「読んだなこれ…」みたいなかんじで、読みやすかったし、現在の価値観をしみじみ感じたけど、面白いかというと、面白いんだけど、でもまあインターネットって面白いのでそうなるのである。
今回三冊とも好きな部類の本だったので、いい読書スタートだったと思う。
本屋に数日おきに通ってみたが特に読みたい本がそろそろ見当たらなくなっており(基本表紙買いするので)、偶然の聖地は図書館で借りた本だし、しばらくは図書館に通おうかなと思います。ツイッターアカウントの強い作家の本読もうと思ったけど、この人のツイート合わねえなと思う人の本って試し読みしても全然ハマんないな。文章がツイートの文章だからそりゃそうなのかもなと思いました。
田、「面白い」の前に「読みやすい……」に飢えているな。というか「面白い」と「読みやすい」って同じカテゴライズにいれてるのかも。というか「面白い」と「読みやすい」があると、「本を読むことができる」ので、田が「読みやすい」と言っているのは田にとって「面白い」ということかもしれないです。
ツイッターがないとほんとテキストに飢えるし、現代社会から断絶された気分!!!!!!
しばらく予定もないし、何をやれば……と思いながら朦朧としている。
とりあえず友達へ立ち絵依頼する用の資料をまとめるかなあと思う。
#本