blog
オタクの雑記

日記だったり語ってみたり

バレンタイン京園



画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20240212204135-admin.jpg は見つかりませんでした。

画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202402122041351-admin.jpg は見つかりませんでした。


ラブラブ前提なのでラブラブしている!
髪おろし園子さん、初描きのような気がする。

更新

2024-02-12
拍手有り難うございます!!!

てがろぐをひとつにしたら、雑記とメモと呟きが混ざってるがもうこれでええんかもなという気がしてきました。不必要になったら消していくし。

イラストは加筆訂正いるなあというのはあるので直していくか?しつつ、そこまでこだわる一枚絵ではないので、同じキャラで新たに一枚書く方が性質的にはあっている気がするわけで、気になるところは直しつつもざかざか書いていきましょう。

バス江アニメがおもしろくて笑いながら見てしまう、こんどの作業でラジオを聞きます。本日は仕事につき、かなり、かなり、帰りたい気持ちでいっぱい。

一次倉庫の長編と短編のカテゴリーを分けましょうの気持ちと絵を描いてたからサイトいじれなかったな~。
自分のメモ(書きながら名前決めてたりするから)としての一次まとめをどこかに置きたいです。天落のキャラと簡易な説明を一旦作りましょう。赤鼠はまだ名前決めてないが、死にゆくものたちだから墓に刻む名前はつけてやらないとな。
天落に出てくるロジーナはいい女だよな!て決めてるから次はロジーナだそうかな~見切り発車。

まだサイトの方向性決まってないんですよね、でも二次創作のてがろぐの最終更新がR18なのはおもろすぎるから、なんとかしなくては。きょーそのかいたし、あむあずの漫画も書こうかなの気持ち。

かきたいものが多すぎる~。
昨日思ったけど最低限2ページずつ一週間の想定はしたほうがいいなと思った、ちゃんと書くならね。

がんばりましょう。

日記

本日の

iPadの充電ゼロになった。忍者と殺し屋の世界観はあるがやはり人を殺す世界に……「殺人とラブコメの相性がいい」という青山剛昌リスペクトみたいになっているんですがこれはもう逃れられなくなってしまいました。

本日の絵
https://upup-bbb.witchserver.jp/tegalog/...
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20240211223641-admin.jpg は見つかりませんでした。

3Dモデルくそ便利すぎて無限に絵を描けるようになってしまいました。ツールは凡人を救う。YouTubeの神絵師講座見てたけど、指南する方向がAIと被る方向でこれはどうするんだろうと他人のことながら疑問になった。画像生成AIの学習モデルが問題あるし、現在のものはちょっとなーはあるんですが、実際使ってもいい画像生成AIがきたら私は使うと思います。で、自分で絵も描くと思います。これは両立するし、「使用意図」によってわけたいんでそういう意味で「使えるツール」が複数あることはやっぱり嬉しいです。

曲できたー。
https://app.suno.ai/song/173acde4-f736-4...
これをベースにアップデート版を考えていきたい。

更新

サイトの方針

R15にしようかな?と思い始めている、なんかこれからも人間食ったとか殺したとかの話をしそうなんですけど?いいのかな?なんかわかんないなー?とおもっている、自分基準でまあこのくらい!とおもってたら注意されたこともあって、場所に責任もつならせめてR18?子供への責任とれないよ~ということで、結果→R15サイトになりました。

挨拶というか報告が下手なので二転三転している~!好ましくないとか使っちゃって一人でそれはちゃうな……と思ったため、文章変更しました。今後ともよろしくお願いいたします。

お知らせ

本日の

本日の短文
https://upup-bbb.witchserver.jp/tegalog/...

シリーズもの「天落」始動。
https://upup-bbb.witchserver.jp/tegalog/...

ラブコメ書きてえ~欲で赤鼠もかこうとしてるけど、天落もそのパッションが強いぜ!と思います。続きはなんかしらお題サイトさんのお題を借りてきて構成しようかな~と思ってるけどしばらくは考えときます。好きなときに更新予定。

前に3つラフあげてたけど、青春ものと令嬢ものは漫画かな?てかんじだけど、天落はテキストっぽいよな~と思ったんで、書いてみたけどやっぱテキストが似合う。

更新

2024-02-10

拍手有り難うございます!!

そして眠くてさむい!とりあえず一晩寝て脳がマシになったのでノートにアウトプット。つかれて眠い時に真面目な話をしてはいけないとかいう気付き。挙動がバグる。Twitterやソシャゲをしないことで、自分のバグりをみつけてパッチをあてる作業をゆっくりと始めている気がする。すぐできる!すぐ直る!修正する!アップデートする!とかじゃないけど、やっぱこれはまずいんではないか?みたいな自覚からしているのでそこは偉いんじゃないかと思います。誉めていこう。対策を考えているのは好きだ。なんとかなるような気がしてくるから。

自分の創作の癖というか話の作り方を把握してきて、関係性萌えセットがあるから、そこを刺激してやれば二次とか関係なく、自分の脳が動くみたいです。これはもう自動的に組み込まれたシステムみたいなものなので、勝手に自分の好きなものを産み出していく。

で、この創造力というか、物語癖がいい方向に転ぶときもれば悪い方向にいくと勝手に一人相撲を始めて、傷ついていくという、よくも悪くも自分の性質なんだなと思います。

難儀で大変!

日記