blog
オタクの雑記

日記だったり語ってみたり

2023-06-09


ロックの日らしい。
ニューパソコンが届いた。前とサイズは同じくらい。家族に金を握らせて選んでもらったやつなので、スペックはわからないです。あと必要なのは、自転車だなという結論。自転車のことはよくわからないけどママチャリがいいなと思う。
同じタイミングで田舎からじゃがいもとにんじんが届いたので、早速じゃがバターとホイル焼きにして食べたら美味しかった。牛乳と合わせるとシンプルに満たされる。家をでている二人が帰ってくるのでやや浮わついた雰囲気。仕事の親がふて腐れてて嫌みばかり言っている。そーゆーとこやぞ!みたいなかんじ。たまの帰宅くらい、機嫌よくお出迎えしたらいいのにね、と思う。

いよいよ本番だけど、ボイトレが足りていない。来年に期待かなというかんじです。今回はHAVE FUN!をテーマにしており、それをモットーに楽しむつもりです。

名探偵コナンの14番目の標的がなんか好きでよく見ちゃう。自分の人生であった夢が破れて捨て鉢で殺人して爆破する犯人、そのバイタリティーでなんでもできそうなところが面白いなと思ったりします。下手に社会派じゃない理由の方がコナンにはあってるよなーと思ったりしています。個人の素養というか。そっちのほうが子供向けでもいいと思うし。映画自体も楽しくて好きだし、犯人に呼ばれたヘリのひとが、蘭さんを人質とりながら叫んでるのをみて、あいつやべえ!!!!て即通報したの、何度みてもまとも過ぎて最高だし、カメラマンの宍戸さんがかっこいいんですよね。近年にはないモブのまともさと脇役のかっこよさである。二作目としてかなり、真っ当な出来。そんで今年の映画をみてから、探偵の鎮魂歌見るとすべてがよくて、なんだったんだろうな、今年の映画という気分になります。カプ論争なんかいうとるが、実質今年の映画のやりたいことは最後の哀蘭だしな、と思っている。

まあ、味のないガムを噛むのはこのへんで。

日記

ガイ観トーク



ガイオペっていいよね
ガイウスくんの地元の知り合いに見つかって質問攻めされる二人が見たい。


そんでメッチャ仲良しだし、
仲良しなんだね♡って周囲に知られてるのに、


やっぱ付き合ってないガイオペが見たい



質問 貴様、どうバレンタインの「独占したい」を消化したんですか?
答え 親友にも独占欲あるやろが(結論)


結局イチャラブするけど付き合ってない二人が見たい決着地点に到達。


だって二人は親友だから……

オペ2が異性愛(アカシと結婚するから)なのに親友:男なの最高みないですか?だし、親友:女、の男って最高みないですか?(しかも大事な対象が湖の男が)


ジェンダフリーどころがど真ん中でのっかる価値観
だが、それがいい


ガイオペ・エターナルでいて


かわいいね………
たくさんガイオペが欲しい
供給もっとこい


まあ、公式(ラブヒロ)本編で期間限定のガイウスくんが爆誕し、Love要素生まれたら、それはそれで最高!!!!!!!!!!!!!
公式期待しているぞ……(見ているぞのジェスチャー)


#ラブヒロ

語り

「ラテンアメリカの民衆芸術」に行ってきた


万博にある、国立民族学博物館特別展の「ラテンアメリカの民衆芸術」に行ってきた。
ローズフェスタにもとより行く予定だったが、Twitterで評判いいと聞きつけていたのでついでに行くことにしたのだ。
民俗博物館は建物がいい。空間コンセプトがいいので、入り口からして楽しい。
特別展はそういえば行ったことがなく、どんなものかと思ったが、展示物の写真もOKとオープンな感じである。
あんまり写真は撮らず、目に焼き付けようと気合を入れて見て回った。
五章に区切られており、色彩豊かなPOPなかんじで、しばし進む。丁寧な仕事を見れて、目が楽しく、気持ちが上がる。
そういう気持ちと同時に、無分別に楽しんでいいのかという気もした。

だが色塗りコーナーで色鉛筆で塗り絵をし、結構楽しかったな、という気持ちで、上がった気分で次の展示に行くと、先住民に対する暴力の話になる。一気にズドンと落ちる。


頑張って塗った。


意図したか、してないかはわからないが、色塗り、というちょっと達成感のあった後で、拉致られた人たちが帰ってきていない、とか、文化の盗用がある、とか、ダイレクトな暴力の絵、とか、そういうことの「笑っていられない」かんじが、今までとこれからどうするのかというあり方についての問題がスっと入り込んできて、居たたまれない気持ちになって、迫ってくる。
展示の仕方として、すごくいいなと思った。
そこを通過した最後の展示では、「じゃあどうしていこう?」という問いかけのような、仮面の展示になる。それらは最初入り口から始まった展示物と同じようにどこかかわいく色がキレイで、POPに見える。でも、前の段階の展示が効いてきて、見え方が変わったのを、自分で感じた。まあ、現金だったり、影響されやすいかもしれないんだけど。それでも、「どうしていこうか」という未来への問いかけがあって、それがまた「仮面」といういくつものペルソナの象徴なのがよくって、この展示が終わっても、人類の文化は続いていくのだなあと思った。


ちなみにローズフェスタは、結構見ごろのままだった。
すごくきれいだったし、気合があった。
ローズフェスタはまだやっているので、オススメしときます。


#展示会

感想

2023-05-20


昨日はAIRを見て、キングダム2をみて、二作ともかなりおもしろかったので元気になり、まほやくもハーフアニバでやってるので、すこしやったら本編読めたので推しのブラッドリーと晶さんがいい関係だったので興奮し、Dandyshotというおじさんハーレムゲーを一人クリアしてみたらなかなかおもしろかった(結構トンデモすぎるんだけど)ので、かなり元気な日になった。エンタメ充をしているとオタク!という気持ちになり大変清々しい朝を本日迎えた。

まあまほやくはもう周回がだるいのであとは無料ガチャだけをやるし、それをまってる間にアークナイツの春の感謝祭がくるので、忙しい、忙しい、放サモも14章が配信されているがいったん過去イベントを見ようかなと思っている、まあやれるとこだけ食うかなという気分だ。すべてをやるには時間が足りなくなるしで。

昨日すこしTwitter断ちをしたが、いろんなものに集中できた気がした、やはりマルチタスクになってるのだろう、脳がとっちらかっているのがわかる。

一日のなかでスマホを手放す時間を作ろうかなと思う。
二時間が今のところ限界である。
やばい。
がんばろう。

日記

2023-05-18


夜から暑くて寝れず朝まで起きていた。ちょっとクーラーつけて寝た。扇風機を出して組み立て。3台。慣れると簡単だなと思う。

小栗旬がテレビでいってた、みんな喜んでくれるなら喜んで嘘でもなんでもつくよ、という言葉を繰り返し思い出す。演技をやると誉められるのが、結構苦手だ。もうすぐ本番で、要求は増えてくけど(市民劇団に所属している)、さっきの言葉を脳内でひたすら繰り返す。嘘をやりたい。

気に入ってた美容師に失言されてなんだか傷ついてしまい、千円カット再び。自分の髪質や生え方が最悪なのは分かってるけども、やっぱりかわいそう、と言われると落ち込む。好きでこんな体質に生まれたわけじゃないから。

そんなわけで千円カットが混んでいるため、ブログをかいてるが、家に帰ったらやりたいことがあるので楽しみにしている。

夏のゲームセールこないかな?と思う、こんなに夏………なのに?!(気温が)妙に理不尽感を覚える。梅雨はくるのだろうか。そろそろ夏用シーツ出さないといけないと思う。どこにしまったのだったかなあ。

日記

2023-05-17

夢が面白い。寝るときに見る夢である。楽しいので結構寝てしまった。

ゲームの世界で体験しながらクリアしていくのだが、そのゲームの登場人物はほんとにいて、ゲームクリアしないと彼らの問題も解決しないけどWi-Fiがきかないから攻略も検索できたい間にゲームを台無しにしようとする奴ら?がいて殺人が起きて、、みたいなはなしだった。

続きがしりたい。
連日連夜ビールを飲んでいる。
またふくふくと太っている。
気を付けたいので、おから蒸しパン再び。コーヒーの量も増えていて、あついさむいは人間へのストレスなのでは?という気分になった。悪いのはストレスである。カバディ防衛。

ゲームの計画を練り直し、というのと、アクスタ作り直しで、考え中。
作ろうとしてたゲームはあまりにおもんないので、さかっと短編にしちゃって、別アイデアゲーにする。

日本橋のオタクロードに行ったが欲望マシマシで、悩んでたことがちょっとすっきりした。ハンターハンターのカフェ、ヒソカフェでレオリオカレーを食べた。キルアのドリンクがタピオカいりで、美味かった。レオリオのコースターをゲットできたのでうれしかった。日記。
そういえば歌舞伎町にテツヤ関連で様子を見に行ったが、梅田のお初天神よりは金がある雰囲気で(まんだらけがあるのでたまにいく)、ブランド力があるなと思った。やはり地方よりは東京といったところ。

なんで映画スラムダンク刺さらなかったんだろ?と考えているものの、その実あんまり理由がないのかもしれないなと思った。単純に好みじゃないだけで、それだけなのかも。人たちの称賛をきくと、なんで?となるが、これは自分が楽しめなかったのがややつまらないだけで、損した気分になるだけである。コナン映画もそうなのかも。でもまあ、楽しめないのである。別の作品に行ったほうがよい。

ラブヒロ、課金するかなあと思ってたのだが、十連で新キャラが全員でたので、しなくて済んだ。マジ助かった。イベスト読んだらヨシオリメインのはなしっぽく、ライターはエクシオさんすきなヨシオリさんがかなり好みっぽいなという雰囲気だが、最終的にオペに別ベクトルの感情がでるのかな~というのを様子伺い。レイジくんの声が福西さんなので、興奮してたのだが、やっぱり聞いてみると、おれはガイウスくんの声が聞きたいのであって、レイジくんじゃないんだなあというのを確認してしまい、ガイウスくんの新規ボイスがほしくてうちなる自分が暴れかけた。
ガイウスくんがやっぱNo.1である。よっ、あんたが最高!

来月はGS4を購入しようかなとおもってるものの、夏のセールまで待ちたい気持ちもある。まあ思いきって買うんだろうけど。

なんかいいゲームあるかな。

日記

映画の感想

連日で見てきた。ひとつは映画刀剣乱舞黎明で、もうひとつはTHE FIRST SLAM DUNKである。

結論として、

そろそろ楽しい映画が見たい、という気持ちである。

満足度が高くて見終わったあとに、はーいい映画みた~!とにこにこになりたい。別にこの二つの作品がひどいとか悪いとかじゃないのだ。やることはやってる、やろうとしているこの二つの作品、エンタメをやろうとしてるのは前者で、プロフェッショナルをやろうとしてるのは後者である。

刀剣乱舞の映画は、メインキャラクターというか主役と悪役に難があって揺らいでいるものの、映画という枠ででかいことをやろうとしており、それはかなり評価できるがなにせメイン軸がいちばんだめなのでそれが厄介だ、スラムダンクの方はプロの仕事はしているものの、正直キャラクタードラマが邪魔であり、なぜこの構成にしたのかがわからないのである。プロフェッショナルは感じるがエンタメではないのである。
この二作を足して割れんか?という気持ちだ。なんとかしてほしい。

映画への要求はひとつだ。
映画を見て楽しくなりたい。

次はスパイダーマンの続編を見る予定だ。いいものであってほしい。


#映画

感想