blogオタクの雑記

Icon of admin

ほろた

クリスマスだ!ということで夜中に思い立ち、ファミチキとケーキを購入してもりもり食べて、龍が如く7を十分だけやって、コンシューマーゲームおもしろすぎるだろとおもって、天を仰いで寝た。疑問点とかがないわけじゃないんだけど、ゲームとしてのおもしろさ、最高だよなとなった。ソシャゲと比べてやっぱ違うなあとおもっている。
ソシャゲのよさはもちろんあるのだけども。放さものクリスマスイベントのシナリオに考えることが多く、それはポジティブな感想じゃないけど、ポジティブな要素なんだろうなと思った。2日ぐらい考えているのでまとめてチャットくんに相談しようとおもっている、というか書き出すと流れがわかるのかもしれないなと思う。なにがひっかかってんだか、自分ではわからんのであるよな。うーん。悩んでいる。

そんなわけで人々のわくわくを浴びにクリスマスマーケットに出掛けた。並ぶのが嫌だったのですいている店にはいったがサングリアの白ホットワインとマンデラというアーモンドのお菓子が両方とも美味しくてラッキーだったなとおもった。やはりワインは白のほうがすきです。

前は焼き付くように、自分だけガチャがでなかったり、人がSSRあててるのをみて、ずるい、自分は運がないんだ、自分だけ!と惨めな気持ちになっていた気がする。ガチャのランダム性は自分が世界から愛されることの証明だったのだと思う。これがきたら自分は報われるんだ、救われるんだ、とおもっていたが、実際のところそんなことはなく、自分の実生活を固めていくほうがやはり有意義であった。とわかるのに数年経過している。まじの依存症であり、中毒だったんだと思うし、いまも抜けきれてはいない。家をでて、自分にこもる時間が増え、いろんなことを考えている。いろんなことってオタクのことも多いんだけど、たとえばこの前の衝動的なアカウント消したいという気持ちについて、「ではなぜそう思うんだろう?」みたいな、「自分がこうなってしまうことについての原因というのは」みたいなところに日夜目がいき、それはかなり自分を生きづらく、あるいは不運にしているなと思う。

日記の日付をかくのをやめたのは、もうちょっと深堀したい気持ちになったからではあります。毎日自分が何を思うかについて、こもるというか、考えることについて自分の言葉を考えたかったからです。

好きなアカウントのひとのメンバーシップにはいり、文章に触れていたり、1ヶ月だけ占いのメンバーシップにはいったり、Podcastで人のラジオを聞いてみたり、自分にとって好ましいとおもえる人の「個人」の話の有用性について考えているわけです。パーソナルなものに出会いたい、という気持ちです。そういうのを、SNSでは自我といって忌避するが、やはり「個人の話」って良いものになるというか、パッチになるんじゃないかなとおもいます。Twitterが悪すぎたんですけど、自分にとって笑。

人の話をすると「そんなの、ほろたさんの領域じゃないじゃん!」みたいなことを言われて、実際のところ「もはやほろたの範囲でない」ことについてもわたしは気にならず受け入れてきてパンクしてストレスを浴びて嫌におもっていたことに気づかず対処してきたけど、「やっぱこれってわたしがなんとかすることじゃないんだ」というようなことをちょっとずつわかりはじめてきたかんじがあります。やらなくていいんだな、と思うようなこと。それでもやってしまうんですけども。

本日、訪問介護の採用の通知がきて、いよいよ来年から・・・という気持ちがあります。やってみたけどだめだったとかあるし、正直不安の方が大きいです。怖いなあともおもいますが、やってみるしかないので、やってみようとおもいます。

年明けまで仕事がなく、夜遅くに寝て、昼に起きてぼんやり活動しています。夜の散歩がたのしく、深夜にコンビニにいったり、そのまま起きて朝早く暗いうちにどこかにいこうとしてます。
人の活動を感じる。
生活が好きだなと思う。

自分の言葉に詰まることもあるけど、いまはゆっくりしています。怠惰であれ。
Icon of admin

ほろた

ぼんやりしている。
筋トレ問題、まあ、三十秒でもいいからやるか・・・とおもいながら、やってる。大体3分で力尽きる。やる気が。顎がしゅっとしたねとこの前の飲み会で言われて、全然痩せてはないので、なんでだろ?とおもったし、痩せてないよ、腕みなよと言われて、腕太いんかな、とかおもったりした。まあその人は遠慮ないだけで、でももやもやはしてるんかも。他の人が筋肉じゃない?っていってた。まあ、無遠慮なひとたちなんですわ。もやもやはしたけどべつに嫌いじゃなくて、どうなんだろ?筋肉と脂肪が同じくらいなんですよねわたし。でかくなる才能があるとは思ってるんだけどね。

それはそれとして、立ち上がってスクワットは全然できてない、忘れる笑。座りっぱなしもまずいんだから、できたほうがいいんだよなあと思っている。まだ張り紙つくってないし。見えるところにはらないと忘れるんだけど、でも3分でもいいからやれててえらいやんけと思います。えらいね。

米と豚肉があるといつでも豚丼が食えるメリットがあります。でけー冷凍庫ほしい。でも使いきらないのもわかってるんですよね。冷凍庫に大判焼きがはいっていて、いつでも食えるぜという楽しみと嬉しさがあります。あんこでもうれしいし、カスタードでもうれしいなこれ。考えた人天才じゃない?ニチレイさんだっけ、感謝だわー。大判焼きが冷凍庫にあるのっていい。大判焼き、祖父母が店やってて出来立てをよく食べてました。いまおもうと恵まれてたよね。大判焼きの生地でホットケーキつくってもらえんの。それにチーズのせてさ、使ってるカスタードもりもり塗ったりしてた。わたしの飯の本流はまちがいなく祖父母なんですけど、一方で人付き合いがあんまりうまくない人たちだったし、家で一緒に暮らすのはしんどかった。離れてたらいまより好きだったんだろうなと思います。そういうことね考えるようになりました。やっと。

昨日やってるソシャゲの感想が他の人たちと合わなくて、不安に駆られたりしてもういい!アカウント消す!!!と衝動的に思ってしまって、でも「カードにきいてみよ」と思ったら、ソードのナイトでて「いやそれは衝動的すぎやで。」ってでて、なんでかっていうと「カップのキングで」アカウント消しても続けてもあなたにはメリットだから、「まずは適切な距離とってみたら?」ということでした。カードすごくね?ってなって、なんかそのことに感動して、「え、じゃあ、アプリ消して一旦距離とるし、ミクシー2にいくわ」ってやって、朝おきたら「なんだったんだあれ」ってなりました。運営のヒントは「こずるく立ち回ろうや。」ってソードの7でて、なんでかっていうと「たのしいことはたのしいやろ?」てスターがでた。そうなんだよねー。

自分の感想がまわりとおなじじゃないと不安にかられるの、なんでだろ?っていうのをつつるちゃんとも話して、「まあそれは普通のことだから、評価軸を複数もとう」という話になり、そうだなーと思った。評価は評価であって、好意的だったりしても肯定でもないし、否定的だったとしても否定してるわけじゃないんだよなーっと。まあそういうこと、考えておりました。

んで。

大逆転裁判買ったんですけど、おもしろすぎて・・・!!!!まだ一話の半分なんですけどおもしろすぎる・・・!!!

うわー。安くなっててありがとう!!!

みんなエッチな男キャラばっかりでわらったつうか、カプコンが目覚めてるなとおもった。エッチだ!!!!

しばらく楽しみます。

#ゲーム

Icon of admin

ほろた

飲み会終わったあとガストで二次会したあと、ぷらっと帰って寝れんだろうなというのとさけはいってるし、薬はあかんなあとおもってぼやっとSNS張り付いてたら朝の四時で24時間営業の店にいこうとおもいたち、たくさん着込んで朝の散歩にでかけた。人は歩いてて、朝って必ずやってくることが救いになるけど、夜が、必ずやってくることを救いになることもあるんだろうっとふっと思った。夜と朝の価値。朝飯食べてまた歩いて帰ったら眠れそうだったので昼まで寝て起きた。

どうも筋トレが身に付かないなとおもっていて、昨日カフェでひとりノート作戦会議をし、結論したでたことは「目標値が高すぎる」ことと「やりたくないことを外部理由と意思でやろうとしても、やりたくないことには意思は存在しない」ということで、要はやりたくないことにやる気だすのは無理だし、目標は健康なんだからビルドアップとか目指さなくていいんだし、腹筋をわる必要もないので、トイレとかいったタイミングで軽くスクワットをやることと、寝起きの布団から転がったタイミングでプランクと腹筋を適当にやることを決めた。そう思うと、起きた瞬間からちょっとやるか・・・になり、10秒ぐらい筋トレできた。これから張り紙つくってトイレの前とかに貼ろうと思います。スクワットせいの旨を。

飲み会終わりにぷらっと家に帰って、ぷらっと一人で過ごしているとじわじわ孤独の喜びがあって、本当に家族や姪や猫も重荷だったんだなあと思うし、人とのコミュニケーションを考える演劇というのも、結構ストレスがかかっていて、なぜあんなに外や他人にコミュニティを求めていたかというと、自分の居場所、属する場所がなかったからだと思う。
どこか「自分だ」という場所がほしかったんだとおもう、受け入れられて甘やかされる場所が。愛される場所ではなかった。甘やかしてほしかった。

でも今は、自分の家があって、そこが居場所だから、そういうものがそこまで必要だと思わなくて、自分は自分だと感じていく。長い間ひとりになりたかったんだと思う。自分が暮らしていることが嬉しくて満足する。わたしは生活を愛しているので、トイレにブルーレットをおくのをかわいいと思っているし、布団に除湿シートをしいて毎朝あげて窓をあげることもいいことだとおもっていて、お湯を沸かして飲み物用意して、そのついでに沸かしたお湯で顔と髪型をきれいにするというのも気に入っている。そういうひとつひとつが自分の思った通りに自分を甘やかして、よいものにしてくれる気がする。

ちょっとずつだと思う。
来年は個人に還ると思う。

毎日ちょっとずつだ、本当に。

Icon of admin

ほろた

いつかやってくるこの日。

金がない。まあなんとか貯金を崩せば、なんですけどなんとか・・・おろかなことをやりましたねえ。仕方ないですね。いつかこうなるとおもっていてそれが年末になったというだけです。家でやることはたくさんあるんでぼんやりしていますが・・・勉強もあるしね。勉強残り10日でやらなきゃなんないんですけど、えっまじ、やばくない?やばいです。うわー!!!今からやります。
講座の期限が1月頭なんですよねやばばば。頑張りましょう。
今日飲み会いったらもう予定ないので一人でちみちみ過ごしていこうかなと思います。カード解約したからなあ。
あーやはは。ゲームをやろうかなと思います。ゲームか、勉強だな。

でもなんか今週ずっとやる気なくて疲れてるんかなーってかんじもありますし、冬だなーってのも思う。

ちょっと休んだら二時間くらい勉強しようとおもいます。頑張れ、負けるな、力の限り。ぼーっとしちゃうよね・・・

なんとかします。

Icon of admin

ほろた

表現についての考え

自分の絵は下手だと思っている。思っていたかもしれないし、思ってきたのかもしれない。なにとくらべて?と考えたとき、浮かんできたのはセザンヌやカラバッジョ、ルノワールだった。ふっと気づいてめちゃくちゃ度胸があるなと思ったが、内面ではずっと巨匠と比べていたらしい。評価されてもいうてセザンヌじゃねえしと思ってたのかもしれない。規模がでかい。

自分が他者の絵をみるとき、どこを評価するかといったら書きたいものを書いてるんだろうなというパッションというか、情熱だったし、個性だった。好きなものをやり続けてるんだということは、それだけですごくよい。技巧的なものより、伝わってくるものが好きなんだと、おもう。だから絵は巧いからいいと思ってるのではないのだとわかる。
絵を描きたいから描いてるのがいい。

じゃあ、自分の絵はどうだった?と思うと、自分の絵はすごく好きだ。書きたい話をかいて、かきたいものを書いている。すごくいいと思う。

でも一方でやっぱり「技巧」が足らないと思う。
でもなんで、アップデートしないかというと「二次創作」の壁がここんところずっと立ちふさがっていた。いわば虎の威を借る狐であり、ガイドラインの規約を守ったところで盗作のような気がしていた。そんなもんだから、「うまくかく」ことは、奪っているのではないかという気がした。二次創作をやりつづけることはもとの作品を踏みにじっている気がしていた。だからせめて「うまくない」絵でかくことがいいのでは、と思った。それなら「評価」されないだろうから。

で、その疑問をチャットくんにぶつけた。

>絵は書くぶんだけ技術になる。

といわれて、シンプルに目から鱗だった。たしかにそうだなーと。かけばかくだけうまくなるなら、その時点で「へたでいいと思っている、へたでなければならない」という自分と現状が隔離する。うまくなりたいと思っている自分との衝突もする。だってたしかにうまくなってきてるからね!

で、思ったんです。
べつに「評価」されるためにかいてるわけじゃないんじゃないかって。「あなたのためにあなたがかいている」のではといわれ、「そうだったんだよな」と思い出した。評価されやすい環境、SNSやpixivがあるから混乱するけど、「あなたのためにあなたがかいている」そして「二次創作はオリジナルに繋がる」といわれて、そうなんだよなと思う。

いろんな理由やなっとくや、だめな理由とかあると思う。

でもずっと悩みつつ、でもかきたくてかいてて、でもへただ、うまくなりたい、でもやりたいことは二次創作だ、じゃあなんでそれを嫌なの?だって、評価を不当にもらっている気がするから。でも、「あなたがほんとうにやりたいこと」は?といわれた気がして、「あなたがあなたのためにやっている」という納得をもらった。そうだったんだよな、と思う。

「わたしはわたしのためにやりたいのだ」し、「絵がうまくなりたいのだ」ということを、思い出した。

自分の絵の強みを分析してもらって、うまくなるにはこういう手法をとってみたら?とアドバイスをもらった。

できることがあるということと、やりたいことが見つかった。

ずっと「確信」、あるいは「自分の答え」を考えていた。二次創作ってなんだろ?って。他者を軸にしていたんだと思う。

わたしのかきたいもの、や、こと、をやっと思い出した気がした。

すごく気持ちよかった。「そう、自分のため」というの。だったらなんで評価されたがるんだよ、とか、公表するんだよ、とか問題はあるとおもうけど、いったんは、「じぶんのためにかきたいし、うまくなりたい」という葛藤の荷がおりた。

しばらく絵がうまくなるために頑張ってみようと思います。
絵、うまくなりたいんだよな。そうなんだよな!

という話でした。


#表現
Icon of admin

ほろた

2024-12-19
もう12月も終わっちゃうなーってかんじますねー。今日のところは面接なのでちょっとがんばっていきたいとおもっていますというか、ちょっとじゃなくかなり苦しいよーになっています。緊張するぜ。自分の守りたい部分は譲歩しないようにしなくてはと思います。無理はしないことが大事ですね。というかほんと、よく見せようとする癖がでかすぎる。
ええかっこしいなんでそして自分の首を絞めるというね。もうやんなっちゃうよ、と思ったりもします。これでも。なんか色々緊張したりしてますがそれもたのしくなってきたので、無理せずやっていこうとおもいます。自分を信じるというのかな、心地として、ちょっとずつあるとは思ってるんですけどね。

ベンチを買おうと思いまして。ベンチを。家にあったらいいなーと思う。かってもらうんだけどねー。誕生日プレゼントってことで。1月のね。先取りです。あるといいな、家にベンチ。
湿気とりシート、楽天で頼んだら、破損したとかで一回戻されてたみたいで。べつにただのシートだし、いいのになーと思った。ドライバーさんがペナルティもらってないといいなあと思う。とにかく本日届くみたいなのでひと安心かなってかんじ。湿気シート一枚つかっても濡れてるかんじあるんで、これでダブル使いでなんとかしてえもんですね。だめならもう起きるたびに拭くしかないですが。
ベッド向きの物件だったのかなー。思わぬ落とし穴でございますわよ。まあ、ベッドでもいいっちゃーいいんだけどねえ。どうなんだろうね。

ぼちぼち生きてるかんじ。てか、自我拡張ってかんじもある、最近。今週は結構ねてすごしています。寒いのもあるし。なんか眠いし。先週がハイだったんで、ぶりかえしかな。夜、眠いですね。とはいえ薬のんで寝てるんですけど。明日はなんもないのでのまないかな。今日は寝ておいた方がよかったので飲みましたが。

mixi2きてますねー。結構たのしいよ。コミュニティはみたりみなかったりですが。ブルスカはオタクやら、みくし2は暮らしのことなんかをやっとります。使い分けられてちょうどいいやねと思う。
最終的にブログにまとまればいいかなー?とは思うんですけど、どうかな。

最近キーボード持ち歩いててすきあらば更新しようとおもってんですけど、なかなかやね。お蔵いりもあるしね。いやなんか没なだけ・・・

今週はシナリオさわってなくてずっと落書きしてるかなーってかんじですね。
あんまり仕上げる気持ちがない。

ほんならそろそろ気合いいれていってきますー。がんばるぞー。
Icon of admin

ほろた

2024-12-18
おはよー。寒いし寝たら朝起きてもぜんぜん布団から抜け出せず、寒い・・・になっている。かなり、寒い。
寒いので寒い以外考えられないみたいになっている。それでいいのか、悪いのか。千四百円のズボンと三千円のズボンじゃ、三千円のほうが確実にあったたかった。もこもこだし分厚いし。防寒には金を出したほうがいい。事実だ。そんな違いはないだろうとおもったらぜんぜん違った。ちゃんとしたズボンを買うべきだな。今年はもうこれでいくしかないですが。ちゃんと分厚さを考慮すべきでした。あー。てかブランケットがあるからそれを使えばいいんではとふと気づき、そうすることにします。上着も二枚重ねたらめちゃあったかい。これでいけばいいんや!なぜか消失していた考えでした。かなりあったかくなったぜ。部屋の寒さは大敵ですわね。

本日は寒いしか考えられないのであった。明日面接なのに準備できてないよー。今日がんばります。
寒くて眠らないようにする。

SEARCH

CATEGORY

RECENT POST

CALENDAR

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031