Entries

Icon of admin
ほろた
1/4(読書記録と兼用)


「不確定世界の探偵物語」鏡明
「播磨国妖綺譚」上田早夕里
「偶然の聖地」宮内悠介


読了。


不確定はラブコメだったんでよかった。この人の文章が好きなので読んでるとめちゃ楽しい。ほかにもいろいろやっているみたいなので、本出てるかなと気になってwiki見に行ったら数冊しか出していない。何者なんだよ。好きな本の類だった。もっと読みたかった。

播磨国妖綺譚はこういう種類の話にありがちな、ねちょねちょした感情がないので読みやすかった。こういう関係とか好きなんだろうなと思うものの、わりと距離がある描き方なので、さらっとしていてよい。今回の本はシリーズのさわりというか「世界観とキャラクターお試し体験」ブックみたいなかんじだったので、読みたい部分がないんすけど……?ってなったけど、筆力があるので許される範囲になっている、次は京極夏彦ぐらい分厚い本で出してください。

偶然の聖地はインターネットに接続しすぎじゃない……?ってかんじの本だったし、ニコニコ動画百科事典みたいな雰囲気を終始かもしだしており、インターネットすぎるぜ……と思いながら読んでいたが作者と好きな作家の本が似ている気配があり、「読んだなこれ…」みたいなかんじで、読みやすかったし、現在の価値観をしみじみ感じたけど、面白いかというと、面白いんだけど、でもまあインターネットって面白いのでそうなるのである。


今回三冊とも好きな部類の本だったので、いい読書スタートだったと思う。

本屋に数日おきに通ってみたが特に読みたい本がそろそろ見当たらなくなっており(基本表紙買いするので)、偶然の聖地は図書館で借りた本だし、しばらくは図書館に通おうかなと思います。ツイッターアカウントの強い作家の本読もうと思ったけど、この人のツイート合わねえなと思う人の本って試し読みしても全然ハマんないな。文章がツイートの文章だからそりゃそうなのかもなと思いました。


田、「面白い」の前に「読みやすい……」に飢えているな。というか「面白い」と「読みやすい」って同じカテゴライズにいれてるのかも。というか「面白い」と「読みやすい」があると、「本を読むことができる」ので、田が「読みやすい」と言っているのは田にとって「面白い」ということかもしれないです。


ツイッターがないとほんとテキストに飢えるし、現代社会から断絶された気分!!!!!!
しばらく予定もないし、何をやれば……と思いながら朦朧としている。
とりあえず友達へ立ち絵依頼する用の資料をまとめるかなあと思う。


#本
Icon of admin
ほろた
ツイッター完全削除

死にそう……………一番必要なアカウントを消したので、もう心からやられているんだけど、ツイッターというツールも自分には合っていなかったということなんですけど、まじで今うおおおおおおおってなっているんだけど、完全ツイッターやってる田はかなりキモかったと思うので、削除したことがいい未来になるといいなあと思いました。頼むよ、本当。十年以上ツイッターやってたから本当だめそう。リアルタイムでつながってないと不安すぎる、これがソーシャルメディア……の力!!!!!!!!!!!!!!!!!


助かりたい。

まだ離脱記録つけていこうと思います。

これが毒された人間の姿だ。必要な方は参考にしてください。(なるのか?)
Icon of admin
ほろた
2024-01-03


厄祓いとデイキャンプ完遂、ということで、のんびりして、今から帰路に着きます。あー楽しかったな~と思うものの、被災された土地のことを思うとキツかったりしますね。自分が負担を感じても仕方ないので、また別のことをやっていくかなというかんじです。

そういえば今年は黒澤、小津映画などの名作をみてみようと思ったことを思いだし配信はあるのかとかレンタルできるのかとか調べておこうかなと思う。アンドロイドは電気羊の夢を見るか、タイトルはよく聞くのに読んだことがなかったので、文庫本を購入しました。本を買いすぎではないか?の気配がある。ちょっとは抑えよう。

とにかく話したい!という気持ちが抑えられて、相手は何を話すんだろう?ということが気になり始めました。大事なことはそういうことだったのかもしれない。自分は分かってるからなということ。ストレス日記はかなり有効な気がしているというか自分に向いている気がするので続ける方向。

厄祓いに参拝した神社が参拝路から気配が濃厚でずしっと腹に来るかんじで、拒否られてるかんじはないですけど、原始的な、というか、自然の気配が強かったです。本流というかんじ。フェイバリット下鴨神社はかなり受け入れて流すというか溜まっていたものが解放されるかんじですが、こちらの神社は圧倒されるというか、そう、野太く力強い!てかんじでした。すごかった。明治神宮の参拝終わった瞬間豪雨のこともふと思い出しました。あれもなんかすごかったなあ。
私は出雲大社が結構怖いんだけど今参拝したらどうなるのかなという気もしています。

厄祓い後のおみくじで、引っ越しは急ぐな、て書かれてあって、ドンピシャで急いていたかんじだったので、肝に銘じようという思いと、学業のところに目標の情報集めて全力を出せ!て書いてあって、answer力が的確すぎるなと思った。

とりあえず一旦帰って寝る~。のんびりできて、本当良かった。燃える木々を見つめる時間が四時間くらいありました。
Icon of admin
ほろた
2024-01-02


ご無事ですか。
こういう時私は自分に負担をかけてしまうので昨日は情報をシャットアウトしたり、楽しいことに触ったりしていました。つつるちゃん有り難う。
朝起きて改めて状況をみて、それでも自分が不安になるので、一旦は自分のことをやっていこうかなと思っています。
元より予定していた本日の予定ですが念のため、携帯トイレや懐中電灯、カイロなど用意してきました。前Twitterで見ていいなと思ったのでスマホにモールス信号アプリを入れています。実際どうかは分からんのですが。

そんなわけというわけじゃないですが不安を紛らわすために次のゲームの準備をしています、とはいえ今回はやりたくね~てサボってた分岐エンドを学ぶためのプロトタイプのゲームですが、ティラノビルダーのプロをついに購入しました。また、おすすめされたSCRAPの謎本も購入したので改めてゆるい謎ときゲーを作れたらいいなって思ってますがそれはそれ、これはこれ。気分転換とやりかたを覚えるための次回作なんで楽しくソフトに触れたらいいなと思う。

友達とワーワーできたらいいな。
Icon of admin
ほろた
2024-01-01


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


昨晩からゲーム制作していたのだが作って組んだデータのチェックをもらうも眠すぎて修正できなかった。朝、起きたら脳が動いて修正も出来たので、ノベルゲームコレクションの方にアップロードして審査お願いしました。年末年始は休みだろうから、十日ぐらいあれば結果が分かることだと思います。そのままの勢いで部屋の掃除をし、シーツを洗い、布団を干したが福袋を買った帰りに雨にふられて慌てて布団いれてもらえるように電話することになった。天気雨こと狐の嫁入りだったので縁起がいい気がした。歳末ジャンボ宝くじは外れました。残念。

サイトもフレームにしようかなと思ったものの、今の主流は2カラム式のページ内リンクってかんじだったので、そうじゃないんだよ~と泣きながらテンプレートを探しているものの、普通にチャットGPTくんにHTML一式よろ!した方が早い気がしてきたので、これからやります。


積んでいた本の「雑に作る」、電子工作の本ながらとりまやってみな!みたいなかんじの冒頭ページですでにやる気が出て、良書だなあと思った。まじで5ページぐらいしか読んでないですけどやる気がでたので、サイトの方に手を入れてみます。


正直な話、歳時ごと=ソシャゲだった廃なので、新春ガチャも回せないしなにやりゃいいんだ~って暇を持て余しているところですが、部屋も綺麗になったし、ゲームも作れたし、本も読み始めているのでまあよしかなと思います。昨日「播磨国妖綺譚」という文庫本を購入しましたが、上田早夕里という作者の本で、中身とかいうより、ぱっと開いて読んだ時、筆力、文章力が高いなあと思って買った本なので、読みやすいです。これが面白かったら作者の他の本も読んでみようかなと思っている。趣味が合わなかったらそれまでなんですけど、本もガチャなので仕方ない。和歌山行くときには、ずっと積んでる「不確定世界の探偵物語」を読もうかなと思っています。kindle読み放題に入ってたけど、解約したので、物理で購入した本。一年半くらい放置してる気がするぜ。読みます。


ゲーム制作終わった後ってよっしゃさらに行くぜ!!!ってかんじがせず、すごく短い期間の短いゲームにも関わらず、気が抜けて脱力してしまう。長時間のゲームを作るってどんなかんじなんだろ?何もなければ次はドリンクバーの話を作ろうかなと思っていますが、立ち絵完成できそうならそっちのあれこれを練り直しかなというかんじもしています。


気楽に過ごします。
Icon of admin
ほろた
2023年振り返りの話と2024年の目標


「逃げることを覚えた年」

振り返って思い至ったのがこれでした。今年はしんどいことがたくさんあって、かなりやっていけないことも多く、お金をたくさん使い、人を傷つけたと思います。
一月の頭からブログを始め、二月に個人サイトを作成、ガチャで負けまくり、オタ活に現実逃避し、家族の入退院、メンタルクリニックの変更、楽器のレッスンに通ったり、市民劇団に復帰したり、試験勉強に揉まれ、最終的に試験に敗北し、ソシャゲをやめ、胃カメラで締めました。

今も逃げてスタバにおります。
そういうことを今までしてこなかったな、というかする必要が思い付かなかった。逃げるという発想がなく、自分がストレスを感じていることに気づかなかったと思います。

2023年はそういう年でした。
閉じて閉じて閉じて行く大晦日です。

創作的に試行錯誤の日々でした。絵を頑張っていましたが、楽しかったのはゲーム製作でした。

ノートを書く量が増え、ここ数日もかなりアウトプットしています。
作品をみることは少なめでしたが、映画が楽しい年でした。
健康的には色々と躓いていますが、思いっきり悪いほどでもないと思います。

2024年の目標は、

「生活環境の改善」

です。居心地のよい場所で暮らし居心地のよい自分になりたいです。
言い換えると、

「居心地のよい暮らしを目指す」

年になるといいなあと思います。
ほうじ茶キャラメルオークミルツまじうまい。
良い年になりますように。

ブログを読んでくださった方も有り難うございました。
良い年をお迎えになられますように。
お互い良い一年になればいいなと思っています。

ブログ更新の目標は継続しかないですが、来年はインプットの量を増やしていけたらいいなと思っているので、感想とか雑記とか書ければいいかなと思います。てがろぐでゲームログつけていますが、総括はブログでやると思います。

来年も変わらぬお付き合いを宜しくお願いいたします。

Icon of admin
ほろた
2023-12-31


電話が鳴ってこんな時間に、訃報か…?とびびってたら朝六時のアラームだった。
熟睡しきっていた。
生理のこともあり、眠りの度合いが深い。
朝から特に大晦日らしいことはしていないです。
ココロキロクアプリがすごくよい!!!!!!!
書き込むのが楽しいです。便利だな。

屋根裏のラジャーの原作「ぼくが消えないうちに」読み終わりました。
読みやすいし面白かったけど、映画とはやはりメッセージが違うような気がしたんだけど
改めて考えていると、同じメッセージなんだけど表現が違っているだけで、
なんというか映画も別に「いつか現実に」ってことじゃなくて、
「いつか大人になってもそばにいるよ」(想像力は死なない)って
ことだったと思うんですけど、おそらく「キャラクターが改変」されているところが
うまく乗り切らなかったのかなあと思った。

アマンダが原作のままだったら、友達との関係も、想像力の肯定もいけたんですけど、
アマンダがやわらかめになっていたから、やはりそういうところかなあと思う。
それでも面白かったし好きな作品だなあ。

君たちはどう生きるか、とゲゲゲの謎について友達に話したんやけど、
ゲゲゲの謎のもやもやはやっぱり「自分たちはこれに萌えてる!!!」
っていう距離の近さがあんまり好きじゃないのかなあと思った。
作品としては完成しているけど、もう一段階個人的に「作品として」
昇華してほしかったなあというのが気になっているし、
その距離の近さが「ツイッターのオタク」っぽいんだなあと思ったんだなという決着。
宮崎駿はぶつけかたがうまいしそのへんやっぱ別格だ。


とりあえず今年の振り返りと目標はまとめようかなと思うのでちまちま書いていきます。
なんか最近ひたすら自分のことを振り返ったり書きだしたりしている。
いい傾向だと思います。

#映画
#本
Icon of admin
ほろた
2023-12-30


朝起こされてもちの準備。四時間くらい餅を丸めていた。もはや仕事だよ。大変だった。昼飯食べてゲーム制作。ちょっとずつ進めているが、毎回やり方を忘れているのでメモっとこう→メモった場所を忘れる。いつものやつ。

図書館の新刊コーナーにあった依存症の本、ガチャ廃人には有効かもなあと思って気軽に読んだ本がめちゃくちゃあたりで、わが身を振り返りざくざく突き刺さった。読んでる途中むかついてたんですよ、なんで登場人物はこの子供二人を守らないんだって。でもそうじゃなかった。そうすることがやさしさでも救いでもなかった、読んでいる間にどんどん文章が入ってきて、参ってしまった。が、読みたかった本だった。読めてよかった。

いい本なので紹介しておく。


専門家と回復者に聞く

学校で教えてくれない本当の依存症

風間暁著 合同出版

978477261535


全国の学校と行政管轄の図書館に置いてください


最近、どんどん心が狭くなっている気がする………と思っていたけど、無駄に拡張していた自分の境界線が狭まっている気が……する!んですけど、前に断った件で「そんな事情あったんだ、知らなかった」って言われて、そういえば「みんな」知らないなあと思った。「私」は何も話さないで「わかってほしい」と思っているだけだった。だけど「私」は勝手に先回りして「こうしたほうがいいよな」って気遣って、くたくたになって、でもみんなは「私がこうしてほしい」ってことやってくれないなと思っていたけど、みんな「知らないだけ」なんだ、ってやっと分かった。この本で紹介された、アイメッセージとユーメッセージ、と「断り方」が勉強になった。この気持ちならこう思って当然ということが、順を追って記載されていて、なんでこの本、すぐ「ありがとう」って言うんだろうと思っていたけど、ちょっと掴めた気がした。

昨日のセルフケアの本を合わせて読むと心強い………

何も知らずに借りた、自分、めちゃくちゃ偉い………

有難う………


本の関係者に感謝―――


正直なところやっぱ「傷つけられたんだから傷つけかえしたれ」という底意地があって、むしゃくしゃしてたけど、やっぱりそれで刃向けて傷つけて落ちこむのは自分で、結局傷つくのも自分だった。最たるものは親相手だけど、それ以外のこともずっとある。でもそういうことじゃないんだな、って、嫌いでもいいけど傷つけるのは違うって、ずっとわからなかったけど、少しつかめた気がして、みたいなことを書いてたら姪のギャン泣き声が聞こえてきてしかも部屋から近くて、異常な大きさだ、怪我したんか…!?と思ってドア開けたら姪が階段よじのぼってて、驚いたら、ちょうど誰もいなくなったから寂しくて泣いてたらしいということ。びっくりした。と、同時に危ないからと姪を抱き上げたら、本を読んでぐるぐるしていた気持ちがほっとして、親とかも用事終えてきたけど、「あーみんなと他人なんだなあ」って、すっと馴染んだ気がした。ほっとした。昨日の妹との飲みも思いのほか良かった。

まだまだ消化しきれていないし、ちょっとだけしか呑み込めないと思うけど、自分を大事にする感覚、わかってきた気がする。


これから友達と夕飯食べるのでいってきます。


#本
Icon of admin
ほろた
ワードプレスが合わなかった理由


オタク特化の個人サイトの開設をワードプレスでやってきたが、今回の改装でワードプレスを完全削除した。


まずは便利だったところから。


・すぐ開設できる

・ファイル(メディアなど)のアップロードが簡単

・記事の作成が簡単(HTMLなどを使わなくていい)

・フォーマットやデザインが豊富

・メールフォームやアクセス解析などのツールの導入が簡単

・時代に乗ってる感がある(?)

・更新の手間がない


続いて不便だったところ


・絵と小説などのコンテンツのジャンルが分けにくい

・作品ごとのジャンルが分かりにくい

・メインはブログ機能だからか、そこを逸脱すると分かりにくくなる

・あんまりサイトのおしゃれさに興味がなかった(?)

・管理されている感がなんか嫌だった(?)


下二つの項目は完全田の個人の性格によるものだが、自分の活動範囲にワードプレスの性質はそもそも合っていなかったように思う。

もしかしたら調べてカスタマイズすれば使える範囲が広がったのかもしれないがワードプレスに愛着が持てなかったというのもある。


・導入しやすさ/管理のしやすさ


この部分は圧倒的だと思うし、それで助かった面はあるものの、二次創作のジャンルが雑多・小説と絵と漫画を書く・動画や音声も扱う、一次創作もやる、という無節操なオタクには不向きだったということだ。ということなので、個人サイトのワードプレス導入は「やりたいことのメインが決まっている」というタイプには向いていると感じました。


そんなわけで代わりにメインとして導入したのはてがろぐだが、カバーできないところは手打ちのHTMLになるかなと思います。



終わり


#サイト
Icon of admin
ほろた
2023-12-29


肉の日。夕方から妹と飲みです、特に仲良くないので何を話せばいいか謎だが家を出ることなどを話そうかと思う。

セルフケアの道具箱
伊藤絵美/晶文社

図書館にあったものを借りた。昨日図書館いったら今日から休館だったので、間に合ったかんじがした。
ちょうどグッドタイミングで本棚から見つけ、図書館の本棚って不思議なもので同じところをずっと見ているはずが、今必要そうなものがばらっと見つかる。
セルフケアについて丁寧に解説してくれていて、まずは落ち着く方法、それから助けを求める方法、そして認知療法のやりかたを順を追って書いてくれているので非常にわかりやすい。
本は改めて購入しようかと思う。

昨日からストレス日記を始めた。手帳を購入するのも難だしいつでも書き込めるのがいいなと思ってアプリを探してみた。視認性が高く、気分の状態を選べて、ぱっと書きやすいもの、で、管理状態がどうなのかと口コミの返答を見たら丁寧でとても良かった。

https://note.com/tomas0820/n/n01191a4406...

ココロキロク
個人開発とのこと。有難い。

セルフケアの道具箱を読んでいると腹が重くなってなにかのストレス反応が出ていて、ココロキロクにメモりながらこの根っこはなんだろう?とあれこれ感情を書いていたら突き当たり、ちょっと認識できた感じがあった。
なんとなく自分のぼんやりしていた境界線が作られていくような心地。

依存症の本も借りました。子供向けのやつらしい?

セルフケアの本を読んでいると実在ではない、好きなキャラクターも自分の味方になるものらしい。思い浮かべていて、やっぱり南悠里と、それから榎本梓ってかなり自分の力で支えになってるんだなーと思った。南悠里はvitaminXっていう乙女ゲのヒロインなんですけどはじめてバレンタインにケーキ焼いたキャラだったな。発症して失踪してた時、彼女の唯一のグッズだったチャームをお守りにずっと持っていました。もうその時のことがつらくなって捨てちゃったけど、思い返すとずっといてくれたなと思います。あーすきだー!まあ他の男(キャラ)とくっつくんですけど笑。まさに恩師です。榎本梓は前にも言ったけど距離のある肯定が本当に優しいひとなんですよね。夢の話してます?夢の話です。


#本