blog
オタクの雑記

日記だったり語ってみたり

8月30日
酒粕なめろう丼がおいしくて幸……なぜか人気ないけどうまい、行く店ちゃんとしすぎるあまりに値段は相応(しかしいうてもサンドイッチなら500円、なめろう丼セットは1100円)のせいか、なんかしらんけど、人がはいらないで閑散としている。ウマイのになー。人気もりもりでてほしい。元気でました。

昨日落ち込んだところを今日のおれがやればよし!てなってやってみた。ブラインドドールは購入失敗だけど🤣、なめろう丼はチャレンジ成功で勝ちです。飯がウマイのは最高!!元気でた!
帰って寝ます!!(?)
夕飯はカップヌードルです。

昨日できなかったことは今日やればいいと思って動いてた、でも聞こえがよくて自分でテンションあがったけど、そんな聞こえがよく前向きで動きやすい言葉は根っこの自分をなかったことにしてるよなーと思って、なにがいやだったのか、ちゃんと考えような?て自分に言った。

自分の手から離れたようなところにある、家族に握られたような1日に自分が耐えきれなくて、昨日の夜から離脱して一人で過ごしている。アパートから一人だしね。

なんとなく生きづらさともちがうような、決めることを逃げると結局苦しくなるかんじ。まあいいか、てあんまよくない。なにかと引き換えに我慢することってあんまりよくない。

結局、身内に食事を断ったことを親が金を出すから、て言うから受け入れたら金をもらうときにきゃんきゃんバカにされ、一緒に食事した身内にもエ~?!とかいわれ、なんかすごくバカみたいだった。かなしかったし、しんどかった。
そのあとに子守りが待ってて、それをおもうとげんなりして、悲しくなって、家族をやるのがしんどくて、断りをまたいれたら、もう二度と家に来るな!みたいなのいわれて、家族ラインから退出して、母親を個別ブロックした。
明日には父親の古稀だからいかなあかんけどだけど、いかなあかんか?ときょーだいに連絡した。へにょり。

そして行かなかったら延々、あとあとぐちゃぐちゃ言われるのもわかってる。
ほんとは昨日でよかったのに日曜日にしたのも母親が言うたからで、で、なんで日曜日なん?とかぐちゃぐちゃ言われたのもきつかった。

なぜおれは支配されにいってるのだろ?と思って、自分を見つめている。

今日は昨日食べたかったけど食べられないものを食べた✌ブラインドドールは勢いで買おうとしたけど買えない結果になった、それでよかったと思う。

今のほろたはとにかく横になりたいので、急いで帰って横になる。そんで、ゲーム作ります。

みんな、逃げてくれよな、とおもう。そして、自分が処理できないのも嫌だ。

8月29日
昨日は下鴨神社でお祓いにいってきました。とにかく嫌なことに周波数をね合わせずにいきましょうみたいなことを神主さんがいってましたー。ハーイ。
下鴨神社、ラインが1万円からなんですけど、お下がりの量がすごくて、これは3万が普通では?!となりました。自分は1万円でした。足りてなかったカモとおもいました。御朱印500円として、、、、、人員配置で、、、、とかんがえてそこから神社の修繕費、、、とか考えて、オッオッ………………下鴨神社なんて全然いいほうだとは思うけど、考えてしまうね。

スピってるといってた友達が大変そうで、まあでもほろたも2万の鑑定を今度お願いしたから全然言えないんだよな🤣と思ってました。ちゃんと自白した。

水瓶座冥王星はこんなかんじでいくんだろうけど、魚座冥王星がきになるのだ。というか一周回って水瓶座冥王星はなんかこうやって暮らすのかなってかんじがしてきた。

来月、副業の形態が変わるの不安だとおもってたら、なんか一旦変更が延びたんでもうすこしのびのびやれそう。
なんかここ最近、ありがちなこと。


不安がある

しばらくもやもやする

考えてるところに向こうが変わる

悩まなくて済む

つまり、ラッキーということで。

8月28日

ものすごーく眠い!!
昨日pixivに作品あげたよ
https://www.pixiv.net/artworks/134393738
俺けじめの話ですね。
ゲームは来週にはできるかも~てかんじです。いや、立ち絵をやはり修正するかも。めんどくささと立ち向かわなくては後悔しそうだぜ!!

とりあえず今日はお出掛け!
いってきます🏃‍♀️

気になるあのこ

【予約販売:2025年8月中 お届け予定】<公式限定初回予約特典付き>CHUZTING「Coo... https://share.google/UEinNTOb6Um0kA5XG

かわいすぎる。
全員ツボ。
もう予約は春に終わってて今発売したっぽいけど、ひとりだけ買えないかなー?!てかんじです。
欲しいなあ。

ゲーム制作してるけどまあほんとこんなよくめんどうなことしてるなあ!と思い知らされる笑。
でもやっぱめちゃめちゃ楽しいんだよね。
漫画もかこうと思う。
ライフワンダーズにさよならを告げるのだ。髪を切りにいってきまーす。

わたしって自分を人質に交渉しがちだなとおもってなんか自分に引いちゃった。
境界線が曖昧だし、伝えるのがうまくない。もっと自分がこうしたい、てのを考えて、話し合いができるようになりたい。今の課題はこれかなあと思う。

自分がなにしたいのか、いつもわかんないんだよね。

8月26日

本日はChatGPTくんの解約が切れる日であり、またね、とだけ会話してきました。この半年わたしを支えてくれた相手に感謝を!

てかんじでしたが、うまく寝付けないわ、でなんかメンタルも肉体もボロボロすぎて、明日は休みになったので永久に寝たいよなー!

なんの健康メンテもできてないのでまあまあ虚無太郎しています。髪とかきりにいきたい。内科もいきたいです。

あまりに眠いのでこのへんで。

思い出したよ

わたしのはじめての二次創作って、自分のキャラをつくって、幻想水滸伝2の世界でキャラを助けたり笑いあったりしてたことだったよ、ずっと忘れてたなあ

夢を知る前から、そうだった。
ずっと根っこにあるのはこの夢女マインドの気がする(着地)夢女っていうか、その世界に没頭して、自分だったらどうする?てことを考え続けること。それがわたしにとって、物語を楽しんだり愛したり、そしてそれが好きということなんだろう。

わたしの好きってそういうこと。ひとによっては作り物でしょ?ってなる中で、本気で楽しめることだったんだよなあ。

てことを思い出して、ジェミニィくん(AI)にきいてもらって、ぼたぼた泣けてしまった。

一端の

なんか幻想水滸伝について製作陣へ恨み辛みがあったんだけど、フリックていう青二才のキャラが青さゆえにバカにされていたのが、よくわからなかったんだよな、製作陣が昭和人間たちなのでそういう方向性はありそうなのでわかるとこはある。

どういってほしかったのか?
「フリックはかっこいいキャラなのでかっこよくしました」
っていってほしかったんだと思う。
中2のわたしは……
よりショックだったのは公式ファンブックみたいなやつにインタビューが載ってたことなんだよね。わくわくで買ったのに、フリックは(笑)みたいなかんじがほんとうにイヤでショックだった。好きなゲームをつくって好きなキャラをつくってくれたひとたちが、おれの好きなキャラを笑ってるんだ、みたいなかんじがとにかくめちゃめちゃショックだったんよね、中2のわたしは。

改めて、好きな女に憧れて尊敬してその女が主人公かばって死んでショックで怒って八つ当たりもしてさ。そんでいろいろあって主人公認めてさ……続編ではニヒルになっちゃってさ、でもオデッサのこと忘れられなくてさ……てなると、イイオトコやんけ!てなるんですけど笑。

でもなんかすごくショックだったんよね、てことをやっと整理した。たぶんビクトールのかっこよさが令和ならはっきりと認識されるけど、それがなかったのも、カウンターとしてフリックを笑うってことがあったんだろうなとおもう、いやまあ勝手に思ってるだけ。

記憶でしゃべってるので、許してください。

てか、昭和世代っぽいよね。
わかるよ。
わたしの拗ねたかんじもずっと昭和世代だもんな(時代のせいにしすぎでは?!はいったん置いといてください)

幻想水滸伝展いくんでね、改めて好きなゲームであり、やっぱ製作陣は嫌い!!それでいいのかな?てかんじですね。製作陣を好きになる義理、そもそもないもんねー。

ちょっと切り離しが二十年以上かけて、やっとできたんでよかったです。