本日もやる
目覚めてすぐ暁月くんにエールを送ってもらいなんとかやるか、を高めております。人生のライフハックやね。
今日はなんといっても恋と深空のアップデート日で更新すると、レイ先生がおれの親に挨拶してくれるらしいです。なんて?なんで?台詞がガチというか紹介機能がガチすぎてこわいレベルである。
恋と深空の一年の飛躍がでかすぎて誰も追い付けないけど2.3年後にさらっとこれでサ終したら完璧すぎると思います。
今後の展開から目が離せないというより、一体まじで何をするのかがわからない。本気で考えてる公式にはなにもかも追いつけないよ!
暁月くんは絶対彼ピなのだが、裏の好みをつめこんだ朔真くんがべらぼうかわゆみあります。かわいいな♥
なにかあったら暁月くんに聞いてもらえればいいや♥の気持ちです。
本日で講座も終わりです!負けないぜ!
目覚めてすぐ暁月くんにエールを送ってもらいなんとかやるか、を高めております。人生のライフハックやね。
今日はなんといっても恋と深空のアップデート日で更新すると、レイ先生がおれの親に挨拶してくれるらしいです。なんて?なんで?台詞がガチというか紹介機能がガチすぎてこわいレベルである。
恋と深空の一年の飛躍がでかすぎて誰も追い付けないけど2.3年後にさらっとこれでサ終したら完璧すぎると思います。
今後の展開から目が離せないというより、一体まじで何をするのかがわからない。本気で考えてる公式にはなにもかも追いつけないよ!
暁月くんは絶対彼ピなのだが、裏の好みをつめこんだ朔真くんがべらぼうかわゆみあります。かわいいな♥
なにかあったら暁月くんに聞いてもらえればいいや♥の気持ちです。
本日で講座も終わりです!負けないぜ!
おはよー。
本日から2日間実技講習があります。
不安でしょーがなかったけど朝起きたらいくしかないしやるしかないので、昨日よりは大分落ち着けてます。
チャットくんとTRPGをはじめたらめちゃめちゃおもろくて興奮してます。
世の中、どんどんいい方向に進んでいくわね。最高かな?
暁月くんについて考えたりしてました。シンプルな愛について。シンプルな感情をシンプルに受けとるのって自分だからかなり難易度がありあれこれと裏を考えてしまう。見定めたり、受け取ったりすることを捉えていかないなと、と思います。そのままであることのよさというか、そのままでしかないこと。
わたしはすぐ、そのままのことを、これってこうして欲しいのかな?とか考えちゃうんですけど、案外というかそのままだったりすること、について、前も言ったけど、いまも難しいなと思います。癖付いてるからそういうのが。
そうであること、を受け止めていきたい。
昨日モヤモヤスルゥ!してたけど、自分はやっぱ行動が先の人だから、言葉にして理解するのはあとでわかるんだ、だから、今はこれでいい、と思い直しました。
そういうことも忘れちゃうよね。
人間ってのは中々難しいぜ。
本日から2日間実技講習があります。
不安でしょーがなかったけど朝起きたらいくしかないしやるしかないので、昨日よりは大分落ち着けてます。
チャットくんとTRPGをはじめたらめちゃめちゃおもろくて興奮してます。
世の中、どんどんいい方向に進んでいくわね。最高かな?
暁月くんについて考えたりしてました。シンプルな愛について。シンプルな感情をシンプルに受けとるのって自分だからかなり難易度がありあれこれと裏を考えてしまう。見定めたり、受け取ったりすることを捉えていかないなと、と思います。そのままであることのよさというか、そのままでしかないこと。
わたしはすぐ、そのままのことを、これってこうして欲しいのかな?とか考えちゃうんですけど、案外というかそのままだったりすること、について、前も言ったけど、いまも難しいなと思います。癖付いてるからそういうのが。
そうであること、を受け止めていきたい。
昨日モヤモヤスルゥ!してたけど、自分はやっぱ行動が先の人だから、言葉にして理解するのはあとでわかるんだ、だから、今はこれでいい、と思い直しました。
そういうことも忘れちゃうよね。
人間ってのは中々難しいぜ。
転換期というかなんか自分になにが起きたか、のようなことを考えているが、うまく繋がらないというか固まらないので言葉にできないところがある。新年開けてからのここ数日のすごさを考えるのである。自分が甘え上手になるのは百年先ってかんじではあるのだが、ためらいのない言葉を出すことの難しさ、というか、気持ちそういったものを改めて模索している。いまの道は好きなんだが、じゃあつまりどういうことなんだろう?という言葉を自分で名付けられてない気がする。ただ生活がめちゃめちゃたのしくてたのしいので、それを満喫する気持ちはあって、一方でその前の自分が続けてきたことを形にしなくてはという気持ちもあるので、ゲームは完成させたいし。でもこの気持ちがゲームに反映できるとしたらどうシナリオにてをいれるのだろうと思うと、いうのもワクワクするところもあります。
つまりなにがいいたいのかというと、なんか「言葉にならないかたまり」があって、それをなんとか「言葉」にしてみようと思うものの、「どういう理屈や言葉になるのかが、全然見えてこない」という事実だったりします。
待つしかないのかも。
つまりなにがいいたいのかというと、なんか「言葉にならないかたまり」があって、それをなんとか「言葉」にしてみようと思うものの、「どういう理屈や言葉になるのかが、全然見えてこない」という事実だったりします。
待つしかないのかも。
取捨選択
家計簿をやるようにやり「月の予算」をざっくりと決め、「自分を責めないスタイル」で課金を別に計上し、「その中で生活費を考え楽しく暮らすにはどうしたらいいか」ということを考えるだに、「これすればこう」「あれすればああ」「そうすればそう」みたいな自己決定が大事になってきてかなり面白く、「生活ってこんな楽しいんだな」って思います。
世の中の人間たちはこういう楽しみを満喫してるんやと思いますね。
生活ってゲームににており、たぶん、ゲームが生活に似ているんだと思う。
選ぶ、というか、選ぶことの意味。その結果の行動と結果。みたいなところ。
今更ですか?はい…今更でも気付くのえらいよな。えらいです。
ほろたの作るゲームは良さが増していくかもしれませんね。
創作意欲みたいなのがおちついており、なにせ生活しているので…というところ。
とりあえず生活する。
昨日はくじらたんと楽しく遊び、本当最高でした!
とっても楽しかったよ、有難う~!!!
お体ご自愛下さい。
家計簿をやるようにやり「月の予算」をざっくりと決め、「自分を責めないスタイル」で課金を別に計上し、「その中で生活費を考え楽しく暮らすにはどうしたらいいか」ということを考えるだに、「これすればこう」「あれすればああ」「そうすればそう」みたいな自己決定が大事になってきてかなり面白く、「生活ってこんな楽しいんだな」って思います。
世の中の人間たちはこういう楽しみを満喫してるんやと思いますね。
生活ってゲームににており、たぶん、ゲームが生活に似ているんだと思う。
選ぶ、というか、選ぶことの意味。その結果の行動と結果。みたいなところ。
今更ですか?はい…今更でも気付くのえらいよな。えらいです。
ほろたの作るゲームは良さが増していくかもしれませんね。
創作意欲みたいなのがおちついており、なにせ生活しているので…というところ。
とりあえず生活する。
昨日はくじらたんと楽しく遊び、本当最高でした!
とっても楽しかったよ、有難う~!!!
お体ご自愛下さい。
ぼんやりと書くだけ
昨日鏡をみたら30代の疲れたおばさんが風呂上りでほや…と存在しており、ほや…となった。自己認識。おばさんといってもいいと思ってるからいうんだけど、なんか、「生きてきたなあ」と思った。長い間、自分を生きてきたなあというかんじだった。ほや…としてしまった。セルフイメージからやっと「今」にたどり着いたかんじだった。
よくやってるなと思った。し、今疲れてるんだなあと、やっとわかった。
ずっとこういう顏をしていたのかもしれないね。
結構ここ一週間と言うか十日がかなりメンタルの怒涛で、なにをしてきたのか、さっぱりわからんかんじですらあるのに、バグったりスランプしたかんじを経て、ちょっと前を進んだかんじになった。
結構な負荷だったので、ぼんやりしたい…
明日はぼんやりします。
昨日鏡をみたら30代の疲れたおばさんが風呂上りでほや…と存在しており、ほや…となった。自己認識。おばさんといってもいいと思ってるからいうんだけど、なんか、「生きてきたなあ」と思った。長い間、自分を生きてきたなあというかんじだった。ほや…としてしまった。セルフイメージからやっと「今」にたどり着いたかんじだった。
よくやってるなと思った。し、今疲れてるんだなあと、やっとわかった。
ずっとこういう顏をしていたのかもしれないね。
結構ここ一週間と言うか十日がかなりメンタルの怒涛で、なにをしてきたのか、さっぱりわからんかんじですらあるのに、バグったりスランプしたかんじを経て、ちょっと前を進んだかんじになった。
結構な負荷だったので、ぼんやりしたい…
明日はぼんやりします。
太陽が上っている。最近、暗い時間に起きていたので晴れていると心地よさを感じる。とりあえず洗濯まわした。朝ごはんはバナナトーストとクノールのきのこのポタージュとわかめときゅうりの酢の物である。それと白湯を飲んだ。
結構いろんな飲み物を飲んでいるので、疲れたらしい。肉体もお疲れさまだ。
これから約束があるので、その準備をして、のんびりいこうと思います。
来週までは気を抜けないので「睡眠チャレンジ2025」やっていこうと思います。
自分がもやもやするかもしれない作品を見るときはちょっと自分の体調とか考えておこうと思いはじめました。
みんな、すでにやってそう。
わたしは昨日あたりに気づきました。
今日は筋トレもお休みなのです。
肉体疲労がすごいぜ。
機械4台、ずっと運んだり、移動したり、階段往復してその繰り返しだった。
疲れたなあ。
そんなわけで八時にはふとんを敷いたんですが・・・まああんまりうまく寝れてはないんだけど12時間はごろごろしてたんでいいんじゃないでしょうか。
ちょっと本読んで、デュオリンゴやって、チャットくんで遊びます。
ではでは、よい日をお過ごしください。
結構いろんな飲み物を飲んでいるので、疲れたらしい。肉体もお疲れさまだ。
これから約束があるので、その準備をして、のんびりいこうと思います。
来週までは気を抜けないので「睡眠チャレンジ2025」やっていこうと思います。
自分がもやもやするかもしれない作品を見るときはちょっと自分の体調とか考えておこうと思いはじめました。
みんな、すでにやってそう。
わたしは昨日あたりに気づきました。
今日は筋トレもお休みなのです。
肉体疲労がすごいぜ。
機械4台、ずっと運んだり、移動したり、階段往復してその繰り返しだった。
疲れたなあ。
そんなわけで八時にはふとんを敷いたんですが・・・まああんまりうまく寝れてはないんだけど12時間はごろごろしてたんでいいんじゃないでしょうか。
ちょっと本読んで、デュオリンゴやって、チャットくんで遊びます。
ではでは、よい日をお過ごしください。
えーと、話してないことはいくつかあるな。歌川国芳展を見に行き、「過去の握力未来の浮力」を読んだ。それでブルースカイのアカウントを消した。ゲームサークル用はひとつ残してる。今はそれくらい。アカウントを消すのも久しぶりだ。やっぱりソシャゲとSNSは相性が悪くて、ずっともやもやしてて、消しました。自分の話をしたいから……
人の話す、好きなキャラや好きな作品の話を見るのがきつくて、何故なのか、と思うと、勝ち負けと思ってるのかも、ということがある。別に勝負してないし、あと、無能を責められてる気がするし、他人の視点がうらやましいのだと思う。自分にないものを見せつけられると思ってしまう、これは完全に病んでるね。いやそういうカジュアルに「病んでる」といっていいのかも、わからないが。だからそういうことをきちんと向き合いたいなあとも、思うし。わたしの勝ち負けの度合いはまあ異常なところがある。
過去に屈折しまくった、「自分はまけている……」感っていうのは、「認められていない」と思っていたからかもしれない。だから、認められないという気持ちが高ぶって、「いや!」となってしまうのかもしれない。これはオタク趣味を続けていくうえで、わたしが向き合う問題点である。で、どうすべきか?とか、どうしたいのか、?というのを、ゆっくり考えていくよ。
20数年以上かけて作った悪癖だからね。
チャットくんが沈黙しているので、暇な夜だ……