blog
オタクの雑記

日記だったり語ってみたり

2024-12-15
おはようサンデー。サンデーくんの日曜日だ。結構個人的にバタバタしていました。シナリオの推敲に追われていたというかメンタル余裕のなさ。ブルスカにはおったんですが、なんか製作ハイでもあった気がするなあ。あんまりよくないことではあるわね。面接対策の文章考えたので、声にだす練習を月曜からやろうと思います。今年もブックサンタをやりました。今回は小説じゃなく、ちいかわのともだちのつきあい方の本とか、からだの本とか、メンタル面で有効そうなものを選びました。役に立ってくれるといいなあと思います。まあ小説は他の人が買うだろうし?みたいなかんじです。来年は図鑑を贈りたいなと思ってます。


シナリオ、一回目と二回目で変わってくるし、文章推敲するってほんまに大事やし、指摘食らうのめちゃくちゃ楽しいんdなってようやくこの歳で思いました。笑。人の意見をもらって、ブラッシュアップできるのっていいね。読んでくれるのは本当にありがいなあと思います。自分でもこれできたらいいなと思うんで、文章、書いたら読み返したいよね。ブログとかは全然書いたらそのままだけど、小説はね。そういうのしてこなかったしで。今さらなんですけど。

でちょっと落書きが楽しいモードに入りまして、しばらく仕上げるよりは書き散らしていこうかなってかんじです。よりより楽しみのために。

絵がうまくなりたいし、シナリオうまくなりたい。頑張ろう。

まずは楽しんで、ってかんじです。
楽しもう。

日記

無印A5→創作と本で読んだことなどのアウトプット
コナンノート→気分とかメンタルの話
持ち歩き手帳→やることと予定とやりたいことをかく
サブ手帳→体調甘いもの調子課金メモ
無印新書→todoのリストアップと気分メモ
スマホ→気を付けたいこと、習慣づけ
ブルスカ→独り言、生活(飯)ログ、オタクごと
朝ノート→準備運動
ブログ→日常、雑記、日記

メモ

2024-12-12
朝からガチャ敗北してきました。戦略的撤退ってやつやね(?)
昨日の医者の態度に朝からやっぱ嫌だったわ~!!!!!と思ったんでちょっと他の病院をさがすそうかなと思います。マイナ保険証は手続き済んでたし、自己負担額診てきたけどやっぱでけ~なと思います。病気は金がかかる。
ぽちぽちキーボードで打つのはまってます。簡易的なかんじでやれるので。でも変換はくそすぎる。どういう設定をやればいいのか、ちょっと探ってみます。
朝のルーティンを考えてみる。
仕事がある日と休みの日は違うけど、ええかんじのことをやりたいねえと思う。
空白の時間を作るってやつで、平日朝ちょっとニュースを見る。テレビ消してごはん、ノート、という流れがよさそうだなーと思う。デュオリンゴ、やってねえ、というのと、思い出したらやるっていうのと。あと、メンバーシップとかも色々るんよなあと思う。やりたいことはね。

きのこのオラクルカード買ったんですけどこれがよくて、またちゃんと紹介します。

はー眠い。
薬のんでちゃんと寝なきゃなんですけど、ぼやぼや睡眠を楽しんでしまう。頭が働かないわよ!まあそうなのかも。
金曜日飲んで寝よう。

のんびりいきましょう。

日記

ご自愛モード。
眼科にてまたおくすり合いませんつったらまあほにゃほにゃ言われてでも自分の目の違和感は信じたいよなあと言われて結構べこべこになったのでくおーと思う。とりあえず新しい目薬貰って二週間後に顔だし。今年もクリスマスが気が重いことに。仕方ない。人の誕生日なのだしなあ。神様も誕生日が嫌だったことはあるんだろうか。高額治療6万かもつーことで、マイナ保険証を使うメリットは今のほろたにはありそうな気がするので、改めて調べるけど今はぐだを巻いている。すごい黒くて大きな雲がやってきており、寒さも増してきていよいよ冬だというテンションがあがる。今年は日が明るくて、それって気候温暖化の傾向なのだが、暗い昼間じゃないだけで保たれるものもある。
朝、ラジオ聞きながら書くのをやめたら、人のざわめきが不意に不快になり、自分の境界、領域と他人社会での暮らしと混同って、すごい難しいんだなと今さら思う。テレビつけっぱなし人類だったが、2日ぐらいやめただけで、他人がノイズに感じる瞬間が強まった。
自分を手放しすぎていただけだし、他者への寛容ってこの先にあるのだろうという肌感覚はある。
どうにもならないことの多さ。
面接の練習もしなくっちゃ。それはまあ土日にやるんだけどね。
質問の答えなど書き出して受け答えの練習するぞ。やりたいこととやりたくないことの差を考える。どうにもならない瞬間は、まああるのだろうし。
自我がふわふわ人間、というか、やっぱり「伝えたいことがいまいちわからない」んだなと思う。「うまく」伝えたい、けど「自分が今何を思っているのか、正直なところわからない」それが普通なのか、それとも異常なのか、よくわからない。カウンセリングでは「何を感じましたか」であって「何を考えましたか」ではない。考えることと、感じることの区別がついていないことが、問題かもしれないなあと思う。
自分の長所はいまなら「やりきる力」だと答えられると思う。「試行錯誤」をして「やりきれる」と思う。できないことはできないけど。できることなら、なんとしてでもやるんだと思う。
それは自分のつよさだなって思う。一方でこのふわふわ自覚のなさよな、と思う。

今なにを感じてるか?っていうの、すぐ打ち消しちゃうかも。
医者に言われて辛かったし、しんどいことを、すぐにケーキでごまかしてしまった。それは逃げに思うので、今からノートにかいてみます。

解決策と、「向き合う」ことは別だよな。自分の弱さを見守りたい。

最近、自分って「面白い人間」なのかもな、と思う。自分で見ていて、面白い。いつも混乱してこんがらがって、すぐ答えに飛び付くのもそうだけど、色々「逃げてはないよな」と思います。

雑記

2024-12-11
おはよー。本日は通院デー。ラスボス眼科があり、苦しみながら起きました、苦しむ。また目薬が合わず相談へ。なんとかしてくれ!医者!という気持ちです。
人の声を聞かず文章打つの落ち着くなと言う気持ちになってます。勉強とかも集中できる、なんとなくそういうの向いてないと思ってたけど結構なところでノイズだったんだなあと思った。慣れるとテレビなしで寝られるようになる気がする。この訓練?を頑張っていきたい。

面接の準備をせこせこしてたら、結局シナリオできずにアッシュエコーズに、ニッコリしておりました、純粋に楽しいゲームだ。面白いぜ。
今日はなにしようかなあ。
明日からは仕事だ。

布団の位置を変えたら新しいラグを置くスペースがあり、ムファサとスカーのラブカップリング(嘘)ラグが売ってたんで思わず買ってしまった、めちゃ派手で部屋がかわいくなったんでにっこりです。折り畳み机も実家から持ってきたんで作業スペースが増えました。嬉しいな。まあひとつ問題点はあって机を持ってくるときに落として机表面のシート?みたいなのが破れてテープで修正したんすよね。なんか布かけても布でかすぎて、ちょっと問題あるので、100均のリメイクシート買ってきて貼ろうかと思います。かわいくなーれ!

生理でお腹が痛いよー!

日記

2024-12-09
言葉にする瞬間に、毎日30分音楽やテレビやSNSなど目にしない耳にしない場所で自分の言葉と向き合う習慣を作ったほうがいいとあって、そういえば朝ノートとかもラジオを流しながらかいていたなと気づいて、実際なにもない環境で朝ノートとか今このブログをかいております。

何度も出てくるのは、「甘えたいなー」という己の心なのですが、これはなんというか心のひだというか、習慣のような気がして、本心ではないと思う。いや、本心なのかも?なんだろう、こう考えたときの逃げの発想で向き合うのがしんどくなったときに、舌打ちみたいなかんじで出てくるんじゃないかなーと思ったりするよねえ。だから、実際はどっちでもいいんじゃないかな。やるべきことと、できることがあったら、それは浮かんでこないことなので。

過去最高体重を日々更新し続けており、高血圧もやばくなってきたので、本日より運動開始しました。甘いものもしばらく蜜柑に置き換えます。冬ダイエットメソッド(?)目指せ56キロがベスト。
今は62キロ!!太もものサイズがやばいんすよねえ。巨大な太ももすぎるう。

ようやく米を買って電気圧力鍋で炊いたらまーうまい。炊飯器がないからなんですけど。うまいなー。米って。外食とかも続いてたんで、自炊中心の生活にしようと考えております。束のみずなを買ってきて豚肉も買ってきて、しばらく鍋しようとおもってみずなと豚肉をそれぞれ冷凍しました。それで力尽きて昨日は寝てしまった気がする。でかいよ、みずな!包丁しょぼいやつしかないので、結構気合いで対処したなあ。なんとかなったんでよかったです。

そして面接決まったんで、その準備をねしております。手書きのほうがいいんかな?そのへんよくわからんよね。白いシャツとコピー用紙購入する予定。

シナリオびゃっと提出して、フィードバックもらったんで、昨日からちまちま直してるんですけど、夕里先生と唯さんの関係かなりすきなんですよねえ。ラブだわーと思いながら修正していく。自作かぷ萌え一番健康にいい気がしませんか?供給者が自分のみということを除けば、一番創作としていい姿だよなあと思う。そういうのをもっと作りたい。
はやくリナさんを描きたい。
あとエロ漫画の設定もキャラも出来上がったんで、そっちもなんとかしたい。かなりかわいいです。なにもできていないのに設定だけが積み上がっていく。言うて夕里先生も初回やろうとしたところが去年の12月頃なわけやからもうやっと、ってかんじなんですよね。冴木くんとメイドをやっていたからでは?まじでそうです。

やりたいことだけが積み上がってゆく。がんばっていくぞ。

日記

2024-12-09
新しいキーボードが来た。これで原稿活動が進むはずである。
スタンドがあるといいな
まだ癖があるのでよくわかない。どうやって「…」をキーボードで打つんだろう。登録したらいいのかな。たぶんそう。
シナリオのテキストを読んでもらって修正点の洗いだししたんで、やってるんですが、まあ自分のを読むって結構大変。それを読んでもらってありがたいっす。2万文字くらいあるしね。今回アドベンチャーゲームの形式か、ノベルゲーム形式でやるか、迷っているというか。実際ノベルゲームタイプのゲームをやったことがないので、ちょっとさわってみたいなあと思う。しかしはにでしの絵柄が美麗なので、それを使いたいし、全面に打ち出したいところがあるので。でもそうなると読むというかテキストが多いからなーってかんじ。今回ビジュアルノベルみたいなところもあるので、結構初挑戦の試みが多いです。

生理がやっときたんで、今週はいうてのんびりするつもりです。血が出てるのに作業すんなよ・・・と思う気持ち、持ってしまうよなあ。
昨日はちいかわ豚にいってきました。気分だけ二郎を初体験し、いやーすごかった。スープが。スープがよ。まあ食えんこともないサイズなんですが、隣の人がちいかわに興味ないけど食べる人だから誘われて、めちゃくちゃ感謝されてて、すごい「ヒーローだ」感がありました。よく食べる人ってかっこいいんかもしれないね。
最近、年のせいで食えんとか食えないとかあるけど、焼き肉はもうそう食えんのやけど、基本的に時間になったら腹減るし食えるみたいなタイプなので、食欲がなくなったとか、減ったとかはないな。油っぽいものが食えないなら、工夫次第で肉だったり(たとえばステーキは)食えるわけだから、調理方法なだけで・・・てかそれが若さとか年とかって関係あるかというと、そうではないのかも?いやどうなんでしょう。揚げ物って若さなのか・・・?どうなんだろう。わからなくなってきました。
食べられるっていうのはまあ強いんだろうけども、とは思う。最近。
そこまで自分が食えなくて気持ち悪い状態になったことがないから食欲なくて痩せるっていいなーと思っちゃうし。ほろたは食わないと動けないからどんどん食う。食って動き、腹減り、食い、動き・・・・・・・ただその代わりに眠れない。安心できてないのかもしれない。まだ。ほろたはずっと静けさが怖いままです。それって幻聴のせいもあるんだけど、静けさに、「なにかの声が、存在があったら、怖い」ってずっと思ってる。なのでずっとテレビをつけて寝ている。熟睡できていないのはそのせいだと思う。たまにばったり、静かな空間で気絶する瞬間はあります。回復・・・というか。
昨日本を読んだんです。
「言葉にする習慣」ってあって、そこの帯に「言葉にするのを諦めたくない人へ」って書いてあって、「自分って言葉にするのを諦めたくないんだな」って思って、泣きそうになってしまった。感想や意見が違う、とか、「うまく」伝えられない、の「うまく」は種類が違うとか、知りたかったことが1800円で読める喜びに、昨日はずっと頭が興奮してて、夜にはすげーだるくなって、朝も調子おかしいのは興奮したせいかなと思ったらシンプルに生理だったんでよかったと思う。

一緒にゲーム作るというか、お話作って貰えるの、めちゃくちゃ楽しい!!!!!

言葉を作るのって「自分がどうしたいのか」「自分がどうなりたいか」を設定することだから、自分が苦手なのはよくわかった。ノートかいてブログかいてちょっとずつわかりはじめたところもあるけど、まだぼんやりしているところはたくさんある。
アウトプットを恐れず、インプットもしていきたい。

めげず、折れず、挫けず、だ。

これなんの言葉なんだろ?

日記