blog
オタクの雑記

日記だったり語ってみたり

9月12日

アラフォーオタクってもう創作やるのって才能があるかどうかではなく、根気だけだよなという気持ちがリフレインしてくるという。
ひたすら、完成するしかないんだよ!という自分からの圧を感じて、泣きながら作るというね。
というので、一旦離れてしらんバス乗っていきたい場所へ行くぞと揺られています。ブラインドドールを見に行くぞ!(貴様案件)

好きなパン屋でタマゴサンド買ってわしわし食べた✌今日は涼しいね。
というか肌寒いのに上着を忘れたワヨー!かなしいね。着いたらあったかい飲み物を飲もう!!

ブラインドドール見に行ったんだけど実物が想定より、でかすぎてこれが部屋に?!オムライスくんで精一杯だが?!と十分ぐらい悩んで買わずに撤退した🤣
あと自分の部屋に女の子のドールが置いてるのがなんか不穏なかんじがした(?)
シチリアの追憶くんもあったんやけど、やめときました。
何体もあるひとどーなってんだぁ?!というビビリですわね。
シチリアくんサイズで女の子ドール(かっこいいやつ)があったらいいんだけどな🤔なんか全体的にガーリーなので、ためらっちゃった。

でもこれでやっと気持ちが満足したよ。
えらかった!自分!どっかのカフェでゲームデバッグして、ノート書いてかえるよー。

自分の部屋の種類として、あんまりブラインドドールは合わないのかもな🤔(部屋で考えるの???)
なんかぎりぎりオムライスくんと狼ガチャドールはセットとしてなんとか存在しています。
ファイアローのFITの在庫が追加されてたんだけど、でかいファイアローの翼の質感というかでかさが好きなので、購入はしませんでした。えらい。

ぽにゃ

創作って別に才能でやるのではなく、ごく単純に根気である。

そんなかんじがする。
情熱とか萌えとか承認欲求とかいろいろガソリンはあるけど、いまどれもない自分がやってるのはただなんとか完成してくれ!という思いだけである。

たくさんの

カフェインレスコーヒーを流し込み
スチル四枚かいて、脳が焼けた
あー
でけえ風呂にいこうかな

9月11日

たくさん寝た。ノンフライヤーで卵焼き作れるのかなと思って、一か月前に賞味期限切れた卵四つ使ってノンフライヤーにクッキングペーパーを敷いて焼いてみた。フライパンとかではまたちょっとちがうけど、焼けるには焼けたので、三日分くらいなら一気に焼いてちょいちょい食べるのはありかなあという気がした。昨日は夕飯に新米を圧力鍋で炊いて三杯くらい食べました。今日は冷凍した分があるので、冷凍してる鮭をノンフライヤーで焼こうかなと思う。茄子の冷凍ものがあるので、おひたしにして食べよう。
掃除機をついに購入したので、せっせと使っている。ちょー便利だ。でも床も拭かなきゃと思うが、いつ?とも思ってしまう。予定が決まってる方がいいよねこういうのはというのでスケジュールに組んでみる。(アプリで管理している)
仕事用と生活用タスクアプリは分けたほうがいいかもと気づきつつあるけど、ざっと確認できるのがいいんだよね。ちょっと悩もうかなーと思う。

今、ゲームの絵の素材を追加で書いてるけど、さすがに疲れてきた!!!!!!!
明日は動画を撮りたいので、本日で区切りをつけたいよー。
元があれば、修正ならいくらでもできるので……

部屋もあの時のわたしはこれが便利!だったけど、今日のわたしは「これはちょっと邪魔だな」とかあったりする。
オムライスくんと狼ドールたちを玄関の京極真と並べるか迷っている。京極真単品の強さを知っちゃったからな。
なんか飾り用のボックスを購入しようか考えている……。

自己肯定感とは
斉藤和義の曲を聞きながら、自己肯定感みたいなものを考えておりました。結構、このあたり細分化していて自己承認と自己肯定は違うみたいな話もでていて、なんかいまって、自分を出すのってカッコ悪いことであり、一方で自分を認めないことは悲劇的なことだ、というようなかんじの、「本当に自分がちゃんとあるひとはこういうことをしない」「こういう風に考えて生きている」みたいなものがあらゆるところで語られていて、自分を分析、あるいは細分化、自分はなぜこうであるのか、ということを自分で会得していないと生きていくのが難しい、というかんじが、漠然としています。自分を知らないということは恥である、というか、どこか罰されてるような気配があり、自分はこのタイプだからこう考えるのであり、といったカテゴライズされるのが人気な気がしますが、そしてそれは、昔から変わらないことのようにも思います(血液型や占いなどで)

で、なにがいいたいのかというと、自己肯定ってちょっと邪魔だなと笑。べつにそれじゃないんだよな、大事なところって。というか、これはべつに自分を好きで、あるいは、嫌いであることの必要性が物事にたいしてさほどないというか笑。好き嫌いで左右されるものではそもそもないところがある、なと思ったんですよね。自分が好きでも嫌いでもやらなあかんことはやらなあかんし、やらなくてもいいことはやらんでいい。でもそこでそもそも好きか嫌いか?、あるいは肯定するか、否定するか、で、止まっていると、判断できないよな、て思ったんですよね。ただ、ストレスの部分、まじでやらんでいいことがあってそれを判断をする、というのに必要か?と思ったんですけど、それにもやっぱり必要ない。そればさっくばらんに、人間が善人か悪人かで人権が左右されないように、そもそもの土台として、やらんでええことはやらんでええし、やっぱり、やらなあかんことはやらなあかんことがある、というかんじがあるんですね。

だからこう、まあ、邪魔だなと。そこじゃないんだよな?ていうのをね、今考えてました。

ポコぴー喫茶

暁月くんと朔真くんつれてったけどうれしそうでよかった。
看板がめちゃめちゃかわいかったなあ!
20250910133557-admin.jpg 202509101335571-admin.jpg 202509101335572-admin.jpg 202509101335573-admin.jpg